最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:183 総数:1176309 |
7/24(日)静かな学校12時の気温は28度、さわやかな風がふいています。 夏休み期間中は、土日の部活動を行っていません。そのため、静寂が学校を包んでいます。 昨年度に引き続き、今年度も外壁防水改修工事を行っています。今年度は中庭側の管理棟から南棟にかけての工事のため、外からはあまり見えませんが、足場が組まれ、作業が進められています。 来校の際には、駐車スペースに制限があります。ご理解、ご協力をお願いいたします。 7/22(金)駅伝激励みなさん、応援よろしくお願いします。 7/22(金)終業式での式辞・生徒指導主事からの話
<写真上>校長は式辞で、時間を大切にすることを話しました。内容は、学校だより7月号に掲載されていますので、ぜひご一読ください。
<写真中・下>生徒指導主事は、8名の3年生との対話形式により、夏休みの過ごし方について分かりやすく指導しました。 7/22(金)意見発表
各学年の代表者が意見発表しました。学級代表として、体育大会のリーダーとして、社会に学ぶ「14歳の挑戦」を通して学んだことや、進路選択を目前に決意を新たに夏休みを迎えることなど、それぞれの思いをそれぞれの言葉で発表しました。
7/22(金)全校に紹介2
<写真上>全国大会に出場する生徒が、決意を発表しました。
<写真下>全校から募って結成された駅伝部員を紹介し、拍手で激励しました。 7/22(金)全校に紹介1
<写真上>受賞報告のようすです。
<写真中>サイクル安全リーダーに、委嘱状を渡しました。 7/22(金)今日の寺子屋・夏休み中の寺子屋
1学期最終日ですが、大中生の学びは続いており、たくさんの生徒が朝の寺子屋に集まりました。とても誇らしく思います。
さて、夏休み期間中も「大中寺子屋」を行います。現時点では、下記に示す17日間を予定しています。夏休みのしおりでは、8/24は入っていませんでしたが、時間を調整して実施でいることになりました。 夏休みも、みんなで勉強しよう! 7/22(金)・8/29(月)の電話応対についてそのため、両日、学校代表電話の受付時間を7:30〜16:45とします。 なお、夏季休業中については、ホーム画面のテロップでご確認ください。 生徒会企画「大中ファミリーになろう!」
6限目に、生徒会企画の「大中ファミリーになろう!」を実施しました。
生徒会長が考えた企画で、他学年との交流を深めるために行いました。事前に準備した名刺を使用し、全校生徒で名刺交換をするという活動でした。 最初は、緊張したり戸惑ったりした生徒もいましたが、徐々に慣れていき、全校生徒が楽しく参加できる企画となりました。 今まで関わりがなかった相手について知ることができ、交流を深めることができました。 2学年集会
2学年集会では、班長による1学期の振り返り、学級MVPの表彰、先生方から夏休みの過ごし方等についてのお話がありました。
充実した夏休みを過ごし、2学期ではさらなる成長を期待しています。 2学年レクリエーション
2年生は4時間目に学年レクリエーションを行いました。
幼い頃の写真を見せて、誰か当てるゲームをしたり、腕相撲大会を行ったり、とても楽しい時間を過ごしました。クラスの仲がより深まりました。 1学年 学年集会7/21(木)朝の寺子屋・授業の様子
今日も10名以上の大中生が朝の寺子屋に集まり、自主学習に励みました。なお本日、7月の「寺子屋賞」を、担任を通じて配付します。「寺子屋賞」は、毎月実施回数の半数以上参加できた大中生を表彰するもので、今回(7月分)の受賞者は17名になりました。
夏休みも「夏休み寺子屋」を実施します。実施回数は17回を予定しています。みんなで学習を積み上げましょう!(写真上) 3−2は音楽で、「ほらね、」の合唱に取り組んでいます。パート別練習では、男子は廊下で扇風機を活用してがんばっていました。(写真中) 1−2は体育で、バレーボールに取り組んでいました。円陣パスの後、サーブの練習をしました。なかなか思い通りにボールが飛んでくれませんが、笑顔で取り組めています。(写真下) 7月20日(水)授業のようす
〈写真上〉1年生理科:自由研究の進め方についての説明を、真剣に聞いています。
〈写真中〉2年生音楽:アルトリコーダーの練習を頑張っています。 〈写真下〉3年生国語:VTR視聴を通して、筋道を立てて表現する方法を学んでいます。 7月20日(水)朝の寺子屋のようす
今日も、学年を問わずたくさんの生徒が学んでいます。頑張る皆さんの姿に、教職員の声かけにも力が入ります。毎日の積み重ねを大切にしましょう。
7月19日(火) 授業のようすです
3連休明けの授業ですが、積極的に取り組んでいます。
3年英語「絶滅危惧生物について」英語でスピーチの発表をしました。(写真・上) 2年理科「植物のからだを顕微鏡を使って調べると、どのような特徴が見えるだろうか」 植物の細胞の特徴について観察からわかったことをまとめています。(写真・中) 1年保健体育「バレーボール」互いに声を掛け合いながらプレーしています。(写真・下) 7月19日(火) 朝の寺子屋のようすです基礎的な漢字や計算、夏休みの課題、自主学習など、15分間を有効に使って課題に取り組んでいます。 7/18(月)〜の予定
1学期もあとわずかとなりました。夏休みに向けて、1学期の締めくくりを行いましょう。
7/15(金)朝の寺子屋・授業の様子
今日から3日間(7/15、7/19、7/20)、保護者懇談会を行います。生徒は給食後、部活動は行わず放課となります。
ただし、清水町地区フェスティバルの発表部門ボランティアの生徒は、体育館で練習します。また、3年生については、放課後寺子屋を1時間程度実施します。他にも、図書室を終礼後から1時間程度開放するので、懇談会待ちの生徒は控え室として利用することができます。 今朝も多くの大中生が寺子屋に集まり、自主学習に励みました。1年生は、夏休みの課題の一つになっている「サマーワーク」が配付されているので、それに取り組む生徒が多かったです。「課題を早く終わらせて、夏休み明けテストの学習に力を注ぎたい」と、前向きな発言をする生徒もいました。(写真上) 1年生は美術、2年生は数学の授業でした。いずれも授業を主導する教員(T1)の他に、机間指導をして学習の進捗状況を確認したり質問に答えたりする教員(T2)や、学習を支援するスタッフ(課題対応講師・スクールサポーター)など、複数の教員等によるきめ細やかな授業が展開されています。(写真中・下) 校内授業研究2
放課後、提案された授業を基に研修会を行ました。主に2つの視点で協議し、互いに研鑽を深めました。
|
|