最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:49
総数:294055
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

7月14日(木) 1年 生活科「あさがおカードづくり」

 7月に入り、あさがおが、毎日きれいに咲いています。
 そこで、あさがおのつぼんだ花の汁を使ってカードをつくりました。
 つぼんだ花を少し開いてスタンプのようにすると、きれいな色が写りました。子供たちは素敵なカードができて、とても嬉しそうでした。
 
画像1 画像1

7月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・韓国風すき焼き
・ニンジンシューマイ
・昆布和え
・牛乳   でした。
 昆布和えの昆布が歯ごたえがあってよいアクセントでした。にんじんシューマイは、やわらかくて「おいしかったー、大好き」と言う人が何人もいました。

7月14日(木) 登校風景

 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。もうすぐ夏休み。1学期のまとめの学習を今日もしっかり取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 1年 学級活動「クロムブックを使おう」

 今日の学級活動は、クロムブックを使って1学期の振り返りを入力することと、Meetの機能を使ってみることでした。ICT支援の方にもご指導いただき、全員しっかりすることができました。
 Meetは夏休みに行う予定だと話すと、子供たちは楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) 5年 情報モラル講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市教育センターの教育専門員の先生による情報モラル講座を行いました。これは富山市の5年生を対象にすべての小学校で行っているものです。
 SNSには多くのアプリがありますが、主要なものは全員知っている状態でした。個人情報とは何のことか。どんな情報なら発信してもいいか。具体的に教えてもらい、子供たちは真剣に考えていました。

7月13日(水) 5年 情報モラル講座

 子供たちは自分たちで「はんだん」することと「強い心」をもつことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) はまっ子わくわく集会

 今日のロングわくわくタイムに、運営委員会の子供たちが企画した「はまっ子わくわく集会」がありました。
 今回の内容は、1年生さんの校歌の合唱と6年生さんのジュピターの合奏、縦割り班でのゲームです。入学してから4ヶ月、立派に校歌を歌えるようになった姿を見せてくれた1年生、息ぴったりの美しい合奏を聴かせてくれた6年生。そして縦割り班で輪くぐりのゲームをして楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・冬瓜のそぼろあん
・ホタテの照り焼き
・ベーコンとゴーヤの卵炒め
・冷凍みかん
・牛乳   でした。
 今日は、「きときとランチ」でした。富山らしさを感じることのできる献立です。今回のメインは、冬瓜です。「かもり」や「かんもり」と言われることが多くなじみのある食材です。とろみのついたそぼろあんがとてもおいしかったですね。

7月13日(水) 登校風景

 今日は「はまっ子わくわく集会」があります。1年生が校歌を歌い、6年生による合奏もあります。縦割り班でのゲームも企画されています。子供たちが自ら考え企画した集会にわくわくです。5年生対象の「情報モラル講座」も予定しています。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 校内研修 図画工作科互見授業

 校内研修として、今年度着任している図画工作専科村上先生の授業を他の教員が参観しました。5年生の単元「糸のこスイスイ」です。子供たちが電動糸のこぎりを使って板材を自由に切ったり、切った板材を組み立てたりする学習活動です。
 子供たちが先生と対話を重ね、試行錯誤をくり返して作品づくりを楽しんでいる様子に参観した教員らは刺激を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/1 図書室開放
8/3 プール開放
8/4 プール開放
8/5 プール開放

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413