最新更新日:2024/11/26
本日:count up18
昨日:150
総数:700250
中央小学校のホームページへようこそ。子供たちが生き生きと学校生活を送っている様子を御覧ください。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、もずくのチャプチェ、具だくさん汁、しそかつおふりかけ です。
写真(下)はもずくのチャプチェをクラスのボールに配り分けている様子です。

家庭学習強化週間4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭での学びの様子が気になる7日(木)の「七夕」です。「再び、第7波か?」と叫ばれていますが、「大人の先生から、熱中症と感染症の両立の仕方の見本を見せて欲しい」と昨日の終礼で確認しました。
 1年生は端末のルール(左)を、2年生は学級集会の準備(中)を、5年生は生まれたメダカの赤ちゃんの育て方の学び(右)を確認していました。

6日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、肉じゃが、鰆の塩焼き、炒り大豆和え、すいか、です。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登下校に関する自主見守り明けの6日(水)です。保護者の方、地域の方(地区センターにも貼らしてもらいました)に感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。
 4年生国語の新聞読解(左)、5年生家庭科の裁縫(中)へ挑戦していました。6年生多目的教室には、図工で取り組んだ水墨画が掲示してありました(右)。
 最近は「え〜、できない」「どうせ失敗するし」と最初から諦めてしまう傾向にありますが、夏休みに向けて様々なことに挑戦する中央っ子であって欲しいです。
※ 暑い日が続きます。リュック(5月6日付文書)、日傘を推奨しています。子供の中には抵抗ある子もいるようですが、ご家庭でも利用の後押しをしてあげてください。

2年生 畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の初めに植えたトウモロコシとサツマイモが大きく育っています。トウモロコシは、子供たちの背丈を軽く超え、子供たち曰く、「先生も背の高さが抜かされているよ」とのことです。トウモロコシは、実を付け始めていますが害虫も見られるようです。どのように育てていくか、子供たちと話し合っていきたいです。ちなみに、育てているトウモロコシは、ポップコーン種で、収穫後、3ヶ月ほど干すことになります。

4年生 新聞の特徴を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで新聞紙を見て、特徴を探しました。見付けた特徴には、丸印をして、確かめ合っています。どの面にも「見出し」や「写真」が使われており、読み手に分かりやすい工夫がありました。
 これから各係に分かれて、新聞を作ります。どんな工夫がされている新聞が出来上がるのか、楽しみです。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、ポークパコラまたはいかフライ、きゅうりもみ、沢煮椀、ソーダゼリーまたはブルーベリークレープ です。
主菜とデザートは2種類の中から選ぶ、「選択献立」です。どの献立を選んだのか、ご家庭で聞いてみてください。

7月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも以上に登校班に付き添ったり自宅周辺を見守ったりしていただいた5日(火)の朝です。下校時も教職員が付添いますので、引き続き見守りをお願いします。
 写真は、「大きなかぶ」の練習を頑張る1年生(左)、夏の言葉集めをする2年生(中)、水泳の合間を縫ってバレーボールに挑戦する6年生(右)です。

5年生 メダカの飼育(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「魚のたんじょう」の学習で、5年生は中庭テラスでメダカを飼育しています。子供たちは生き物係を中心に、えさをあげたり水を交換したりするなど、責任をもってメダカのお世話をしています。めすのメダカがたまごを産み、子供たちはとても嬉しそうにしていました。これからも責任をもって、メダカを飼育していきます。

4日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、マーボー豆腐、かにたま、ナムル、冷凍りんご、です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664