最新更新日:2024/11/24
本日:count up45
昨日:125
総数:880427
2学期のまとめの時期になりました。学習に一生懸命取り組んでいます。

素敵な姿3(4年生)

 朝早く登校して掃除をしてくれている子供がいました。学校中を丁寧に掃除してました。たくさんとれたゴミを見て誇らしげな表情をしていました。人知れず、人のために働こうする姿がとても素敵です。 
画像1 画像1

家庭科の学習(6年生)

 ハンカチや靴下を手洗いしました。子供たちは、「汚れやシミを放置しておくと取れにくくなるということが分かったので、服やハンカチに汚れがついたら放置をせずに洗おうと思いました。そして取れにくくなった汚れを親は頑張って取ってくれているんだなと思いました」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 「わり算の筆算を考えよう」(4年生)

 割る数が二桁の割り算の筆算に取り組んでいます。割る数が一桁のときの解き方を思い出しつつ、二桁の場合にはどのようなところに気を付ければよいか、友達と確認しながら問題を解き進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科「はじめて知ったことを知らせよう」

 今日は、これまで読んだ本の中で初めて知ったり、驚いたりして自分のためになった本を友達に紹介する学習に取り組みました。
画像1 画像1

図画工作科「ギコギコクリエーター」

 図画工作科では、のこぎりの使い方を学習し、木材を切り始めました。動画でのこぎりの使い方を視聴し、イメージはできていたものの、いざ切ってみると、板が動いたり上手く切り込みを入れることができなかったりと悪戦苦闘していました。
 ですが、回数を重ねていくうちにコツをつかみ始め、心地よい「ギコギコ」があちらこちらから聞こえるようになりました。カッターとは違う感覚に、子供たちは夢中になっていました。
画像1 画像1

家庭科「ひと針にこころをこめて」(5年生)

 家庭科「ひと針に心をこめて」の小物づくりは、大分仕上がってきました。今日は、自分の好きな飾りをどんどん縫い付けていきました。子供たちは、イニシャル、好きな形、模様など、集中して作っていました。後1時間で完成予定です。夏休み前には持ち帰るので、初めて作った作品を是非、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「事実を分かりやすく報告しよう」(4年)

 環境問題にについて調べた内容を新聞の形にして報告しています。見出しと本文のレイアウトや文字の大きさに気を付けて、自分が伝えたい内容を分かりやすく報告しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 「そろばん」(4年生)

 算数科でそろばんを使って小数同士の計算をしました。3年生での学習を振り返りながら、位ごとに計算することで簡単に求めることができることに気付き、友達と助け合いながら一生懸命に学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 「環境について考えよう」(4年生)

 4年生は、地球温暖化や海洋ごみ等の現代社会が抱える環境問題をクロムブックや図書室の本を用いて調べています。
 元々は環境問題についてあまり知らなかった子供たちですが、問題意識をもち、現状や解決策をスライドにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕(6年生)

 みんなで七夕の短冊を書き、飾りました。各自、願いを込めて丁寧に作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253