最新更新日:2024/11/27
本日:count up14
昨日:47
総数:314049
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

7月7日(木) お試し「シニアカフェ」(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 本校は今年度から、「地域とともにある学校=コミュニティスクール」となりました。これには、地域の「ねがい」を学校運営に生かすと同時に、地域の中で子どもたちを育むという側面もあります。その意味から、地域と学校との交流の第一歩として、今日の「シニアカフェ」を位置づけています。
 今日は6年生が交流に参加しました。まずは心の距離を縮めるための自己紹介です。音楽が鳴っている間にボールを回し、音楽が止まったときに持っていた人が自己紹介をするゲームで進めました。BGMは6年生が選曲したのですが、なぜか演歌が含まれていました。小さな配慮かもしれませんが、参加した地域の方々からは大好評でした。

7月7日(木) お試し「シニアカフェ」(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上滝地区食生活改善推進連絡協議会が企画している「シニアカフェ」という取組がありますが、お試しで本日の2時間目に本校を会場に実施してみました。(→続く)

7月7日(木) 3Rの学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の4年生は、市役所等からゲストティーチャーをお招きし、3Rについての学習をしました。この3Rとは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)をまとめた言葉で、「むだなごみの量をできるだけ少なくすること」「一度使ったものをごみにしないで何度も使うこと」「使い終ったものをもう一度資源に戻してせい品を作ること」の意味です。また、今日はゴミ収集車ももってきてもらい、実物を観察できました。

7月7日(木) 天下一記録会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 3年生は、走り幅跳びの様子です。かなり力強いジャンプをしています。

7月7日(木) 天下一記録会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 2年生は、走り幅跳びとソフトボール投げの両方の様子です。

7月7日(木) 天下一記録会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の「さわやかタイム」を使って、下学年が「天下一記録会」で残っている「投」と「跳」、ソフトボール投げと走り幅跳びに挑みました。
 まずは1年生の様子から、ソフトボール投げです。

7月7日(木) 玄関前の生き物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関前で子どもたちがカミキリムシをつかまえました。(写真上)
 また、1年生が育てているアサガオの花を食べている毛虫(イモ虫)のフンは、花の色を反映してきれいな紫色をしていました。(写真下)

7月7日(木) 朝の事件?(自然の残酷さ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝は、3匹のヘビで大騒動の玄関前でしたが、今朝も自然の厳しさ・残酷さを目撃する出来事がありました。
 今朝も賑わう玄関前でしたが、ある児童が「先生、セミをつかまえたよ」と言ってつかまえたセミを見せてくれました。(写真中)ひとしきり眺めた後「セミは短い間しか生きられないから、写真に撮って逃がしてあげようか?」と伝えたところ、「うん」とさわやかに答え写真を撮りました。(写真下)そしてその後、セミを逃がしたところ、我々の後方から何かが飛んできて、そのセミをくわえていったのです。スズメでした。子どもたちはセミを逃がそうとスズメを追いかけますが、もう時既に遅く、スズメは飛び去ってしまいました。
 「セミを逃がさなかった方が(結果として)良かったのかな?」と、児童と教師で振り返って見るものの、もうどうすることもできません。七夕の日に、ちょっと切ない出来事でした。

7月6日(水)しょうとくたいしゲーム(1年生)

 聖徳太子ゲームをしました。ルールは、3人グループで「すいか」等、3文字の言葉を考え、一人一文字ずつ一斉に言います。他のグループは、何の言葉を言ったのか考えてホワイトボードに書くというものです。3人で協力することを目当てに取り組みました。ゲームを楽しみながら、相談したり書いたりする勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) レンタル傘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には以前から、突然の降雨時に貸し出す傘が何本かありました。しかしここ最近、かなり古くなり、さびたり壊れたりしてきて本数が足らなくなっていました。そこで克己会にお願いして10本を補充してもらうことになりました。
 今日の給食時、教頭先生から全校へ傘の披露がありました。お家に方の親切が詰まった傘ですから、大切に使っていきましよう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 避難訓練
9/5 お話会(上)
9/7 委員会6
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021