最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

朝の様子3

3年生の教室での様子です。

写真上:3A
写真下:3B
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子2

朝の教室での様子です。

写真上:1A
写真中:2A
写真下:2B
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子1

7月8日(金)

登校の様子です。
2年生は、昨日で「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を終えて、久しぶりの学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 その35

梅かまでの活動の様子です。

白エビ焼きの成形したかまぼこの上に白エビを1匹ずつのせていきます。

【保護者ボランティアの方から】
同じ作業の繰り返しを正確に素早く、とても集中して仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会に学ぶ14歳の挑戦 その34

三郷保育所での活動の様子です。

一生懸命に子どもたちと関わり、喜んでもらっているそうです。

【保護者ボランティアの方から】
生徒たちも通っていた当時の先生方がおられ、思い出し懐かしく感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 その33

水橋消防署での活動の様子です。

心肺蘇生法を学び、人形を使って胸骨圧迫を訓練しました。

【保護者ボランティアの方から】
心肺蘇生法の胸骨圧迫や声のかけ方など演技をし、何回もやり直しながら上手にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 その32

らーめん 楓の花での活動の様子です。

客としてお店に来るのと、仕事として来るのとでは全く違うということを感じました。

【保護者ボランティアの方から】
恥ずかしさや慣れないことで緊張もしていましたがんばっていました。
画像1 画像1

社会に学ぶ14歳の挑戦 その31

宝来 三郷食堂での活動の様子です。

皿洗い、ご飯の盛り付け、お盆にのせる・・・様々な作業を経験させていただきました。

【保護者ボランティアの方から】
自分から進んで来店されたお客様に「いらっしゃいませ」、帰られる際には「ありがとうございました」と言っている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会に学ぶ14歳の挑戦 その30

常願寺美装での活動の様子です。

暑い中丁寧に床モップ、窓ふき作業をしていました。

【保護者ボランティアの方から】
協力して声を掛け合って3人で作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 その29

珈琲哲学 富山東店での活動の様子です。

忙しくも笑顔で作業を行います。

【保護者ボランティアの方から】
お店がとても忙しい中で、声を掛け合って作業をする雰囲気によく馴染んでいる印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560