最新更新日:2024/11/13
本日:count up162
昨日:104
総数:431276
11月16日に、本校にて学習発表会が開催されます。

6月22日(水) 3年生 くるくるコースター

図画工作科の授業風景です。くるくる回る仕掛けを作って、回ると楽しい世界を作り出そうとしています。
各自の構想メモを見て驚きました。
どの子のメモもびっしりと書き込まれていました。
できあがりをしっかりイメージして制作を楽しめているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水) あおぞら ものさしを自在に

算数の筆算の場面でした。ものさしを器用に使い、手順よく計算していました。
「ものさしを上手に使う学級は、大変賢い学級」
と明日、本校に来校される授業名人は常々言っておられます。
明日2人のそんな場面を見られたら、きっと褒めてくださるに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水) おひさま 磨き合う

タイピング対戦で切磋琢磨して技能を伸ばしています。
画像1 画像1

6月22日(水) 1年生 むすびのあることば

書写の時間は坪坂先生に教えてもらっています。
きょうは「る」「ね」「ぬ」等の「結び」のある字と言葉について学びました。
「黒板に出て書いてくれる人?」
と、先生が尋ねると、全員の手が気持ちよく挙がります。
あっという間に、黒板に結びのある言葉が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 2年生 まとめだからこそ

算数科は、いよいよ1学期に学んだことの復習に入っていました。
どの子もていねいにノートにまとめていました。
ある子に、
「ていねいにしているね。でも、面倒くさくないですか?」
と、意地悪な質問を投げかけました。
すると、
「ていねいにしないと、まとめにならないじゃないですか!」
と返されました。一本取られました。
ていねいさの大切をしっかり実感して、生かしている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)4年生 検流計って?

電気の存在は身近ですが、それが「流れ」であることは目にすることができません。
それを検流計で確かめるために、身近な例からいろいろ想像を膨らませている場面でした。
画像1 画像1

6月21日(火) 3年生 まいごのかぎ

新しい物語教材の学習に入りました。
場面ごとの出来事と主人公の変化を確かめました。見つけたことを発言するためにたくさんの手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)1年生 初めての水彩

初めて水彩道具を使ってみました。
目を輝かせて活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 実った「なす」を塩もみに

 5月に植えた「なす」の実が、一つ収穫できました。みんなで相談し、塩もみにして食べることにしました。包丁でなすを切るのを体験してみました。おそるおそるでしたが、なすを薄く切ることができ、うれしそうでした。3限の終わりに食べました。初なりの「なす」はおいしかったです。

6月20日(月) 3年生 取り組むべきことを

2時間目に教室におじゃましたのですが、学習はすでに終えて、先生は1人ずつと教育相談中です。
残った児童は、chromebookに向き合って、ドリルで補充の学習に取り組む子、学習の成果の感想をやり取りして深めている子、漢字のアプリケーションで練習を繰り返している子。
それぞれが取り組むべきことを選んで熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 校舎内外安全点検 5年宿泊学習(国少立山)
9/15 5年宿泊学習(国少立山)
9/16 チャレンジ陸上予備日 1年心臓検診日

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759