最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:21
総数:314214
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

7月11日(月) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の3年生は国語の授業で、夏に関連する言葉を使って文章を作りました。そうめん、スイカ、うちわ、扇風機等々、子どもたちからはたくさんの言葉が出てきました。中には「蚊取り線香」という風流な言葉を出してくる児童もいました。

7月11日(月) サルとの知恵比べ(2年生)

画像1 画像1
 先週の金曜日、2年生が夏野菜を作っている畑が、またサルの襲撃を受けました。教頭先生が現場を確認しに行った時には、まだ子ザルが畑の囲いから逃げ出すことができず、母ザルと教頭先生とが遭遇したようです。ここのところ学校周辺の住宅地へえさを求めてやってくるサルですが、子どもたちは刺激しないように指導します。

7月11日(月) さわやか体育(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年の今朝は「さわやか体育」でした。内容は天下一記録会の「走」「跳」「投」です。今朝の割り振りは、4年生が「投」で5年生が「走」、6年生が「跳」でした。
 練習の様子を動画にしましたので、そちらの方もご覧ください。

 【動画あり】→左の「動画(パスワード付)」

7月11日(月) お話会(下学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の下学年は、今学期最後のお話会でした。この1学期中には、本当にたくさんの本を読んでいただきました。本の楽しさを教えてもらったところで、これから始まる夏休みには、自分でたくさんの本読んでほしいと思います。

7月11日(月) 今朝の登校風景(2年生)

画像1 画像1
 今朝の当校直後、2年生の男子が水のいっぱい入った重いじょうろを持って、学級花壇の植物に水をやってくれました。きっとお花たちも喜んでいることでしょう。

7月8日(金)おおきなかぶのげき:1年生記者

 こくごのべんきょうで、「おおきなかぶ」というおはなしを よみました。みんなで げきをしました。みんなにみてほしいとおもって、どうがをとりました。

※ 動画は、【動画(パスワード付)】からご覧ください。児童のGoogleアカウントを利用すれば閲覧できる設定となっております。申し訳ありませんが、クロームブックでご覧ください。

7月8日(金)書写(3年生)

 今日の書写では、「小」と書きました。初めて、はねと左はらいに挑戦です。上手に書くこつをつかみ、集中して取り組みました。だんだんと上手になっていく様子を見るのがとても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)今日はセレクト献立

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうりもみ、さわにわん、牛乳、わかめご飯は共通の献立です。
【セレクト献立】
ポークパコラか、いかフライ
ソーダ−ゼリーか、ブルーベリークレープ

7月8日(金)社会科「ごみのゆくえ」(4年生)

 昨日の3R推進スクールで学んだことを振り返り、「ごみ収集車やごみを集める人の工夫」「ごみを出すときに気を付けること」について、スライドにまとめました。
 子供たちは、友達と相談しながら、写真を入れたり、デザインを工夫したりしてスライドを作成しました。
 発表タイムでは、収集車に備え付けられたスコップや、消火器、緊急停止ボタン等、様々な工夫について話していました。「それらに共通することは?」と聞くと、「安全!」「もしものときに備えている」「すべて二つ用意されている」「万が一に備えた満を持した装備」などと、どれも興味深い発言が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)さわやか体育2(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 短距離走のコーナーでは、一歩の歩幅を広くしてスピードアップする練習をしていました。投運動のコーナーでは、ペアの友達に向かって、勢いをつけて投げていました。毎日練習して、着実に力をつけている子供たちの姿から、「継続は力なり」だと感じます。

 【動画あり】→左の「動画(パスワード付)」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 お話会(下)
9/14 クラブ5
9/16 チャレンジ陸上記録会予備日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021