最新更新日:2024/11/11 | |
本日:63
昨日:65 総数:347710 |
フェーン現象の1日
台風の接近に伴い、フェーン現象で気温がぐんぐん上がっています。子供たちには、こまめに水分補給をするよう呼びかけています。
4年生では、国語科で、対話するとき互いの気持ちを分かり合うために大切なことについて、グループで役割演技をしながら考えていました。5年生でも国語科でグループ学習を行っていました。各々が作成した新聞スクラップを見合いながら、感想の交流です。 6年生は、今週金曜日に行われる富山市チャレンジ陸上記録会に向けて練習に取り組んでいます。明日、明後日と天気が崩れる予報が出ているため、今日は風が強い中ではありますが、グラウンドでの最後の練習をがんばっていました。 花粉の観察(5年)
理科の学習でヘチマの花のつくりについて学習しています。ヘチマの雄花にある花粉を観察すると、朝顔の花粉とは違った形をしていることに驚いた子供たち。子供たちは、花によって花粉の形が変わるのではないかと予想し、別の植物も観察することにしました。 学校の前の花壇に咲いているペチュニアやベコニア等の花の花粉も調べてみると、様々な花粉の形が見つかり、子供たちの予想通りの結果となりました。
「先生、花粉は分かったけど、ヘチマみたいに花が2種類(雌花・雄花)ない花は、アサガオと同じつくりなのですか?」と花粉以外にも興味をもって観察していました。 6年生 教育実習
9月2日から、6年1組に教育実習生が来ています。一緒に学習したり、話したりしながら楽しく過ごしています。
1年生 1週間の始まりは・・・
2学期に入って初めての「お話ミッケの会」がありました。中秋の名月にちなんで、お月様のお話などを読んでいただきました。また、教育実習生の授業もあり、動作を付けて音読をしました。元気よく音読した1年生です。暑い日でしたが、元気いっぱいでした!
4年生「お話ミッケの会♪1組」
今日は、2学期最初のお話ミッケの会(1組)でした。子供たちは、集中してお話を聞いていました。来週は、2組の予定です。2学期も読み聞かせを楽しみにしている子供たちです。
2学期第2週目その中で、のびのびタイムには中庭に1、2年生の元気な声が響き渡たりました。1、2年生は、教室棟1階廊下にサブシューズを常備し、玄関に行かずとも直接中庭に出られるようにしています。時間が許す限り、思い切り遊んでほしいと思います。 6年生では、社会科で貴族と武士の暮らしの違いについて、クロムブックのジャムボードを使った意見の交流をしていました。 1年生では、10より大きい数について、算数ブロックを使った捜査活動を通して理解を深めていました。 みんな、残暑に負けずがんばっています。 4年生「宿泊学習に向けて!」
9月15、16日の宿泊学習に向けて、4年生で活動内容を確認し、班のめあてを決める話合いをしました。班長を中心に、みんなで意見を出し合いながら、めあてを決めることができました。子供たちは、宿泊学習をとても楽しみにしています。これから4年生みんなで協力して準備を進めていきたいと思います。
1年生 楽しく過ごしています!
今週は、クロムブックを使って絵を描いたり、体育の学習でマット運動をしたり、四つ葉タイムで「いってきまーす!」ゲームをしたりしました。
最後に「うまくできましたか?」、「楽しくできましたか?」と質問すると「はーい!!」と元気に返事をしていた1年生です。 前庭の花壇
前庭の花壇を見ると、桜の木同様季節が進むのが早く、花盛りは過ぎつつあります。できる限り長くきれいな状態を保てるよう、栽培委員会の子供たちが毎朝雑草取りしています。
5年生では、総合的なの学習の時間に取り組んでいる「中庭ビックリフォーム」が再開です。今学期はどのような活動になるのか楽しみです。 現在、本校の卒業生2名が教育実習に来ています。子供たちは、大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に活動できるとあって嬉しそうです。 夏休み作品展から刺激をもらう! (5年生)
夏休みにがんばった作品を見てまわりました。他学年のがんばりに「すごい」「こんな研究やってみたい」と刺激を受けたようです。特に、6年生の防火ポスターの力作ぞろいに、「来年のためによく見ておこう」と熱心に見ていました。はっきりと分かる色の塗り方やデザインのおもしろさを見つけ、自分に生かそうとしていました。また、他学年からも5年生の作品を見てもらったことで、来年もまたがんばろうという気持ちになったようです。
明日も夏休み作品展がありますので、保護者の皆様もお時間がありましたら、ご覧ください。 |
|