最新更新日:2024/11/29
本日:count up52
昨日:87
総数:605976
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

書写の学習にて(3年生)

 書写では、横画の書き方について学習しています。最初の頃に比べると、筆の使い方にも慣れ、上達しています。「二」をワークシートの上でなぞる練習をしましたが、ほ先の向きや始筆・終筆に気を付けて丁寧に書くことができました。
画像1 画像1

6年生 スローガン作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 各団のデコレーションも進んでいます。虎や炎など、各団のテーマを絵に表し、迫力のある1枚となっています。こちらも、当日楽しみにしてください。

6年生 誓いの言葉

画像1 画像1
 団長による誓いの言葉の練習も行いました。当日、力強い宣誓が聞けるのを楽しみにしています。

6年生 閉会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会まで、残すところ1週間をきりました。今日は、開閉会式の練習をしました。気持ちのよい始まりと、達成感でいっぱいの終わりで、最高な1日になるように開閉会式を行いたいと思います。
 壇上にあがって話をする役割をもった児童も複数います。壇上の上がり方や礼の仕方など、運動会にふさわしい態度を学びました。

3年生 理科の学習

 理科「たねをまこう」の学習で、ホウセンカのたねをまきました。たねの観察をした後、たねのまき方を学びました。子供たちは、ホウセンカが大きく育つように願いながら、ていねいにたねをまいていました。芽が出るのを楽しみに、これから毎朝、水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で「ぶたのたね」や「おれ、かえる やめる」など、いろいろな絵本を読んでいただきました。
絵本のなかには、「えーっ。」や「わっはっは。」など驚きやおもしろさがいっぱいつまっていました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

日頃の学習の様子

5月13日(金)
 2年生は、ミニトマトのお世話をしました。
 「わき芽をしっかりとらないといけないね」
 おいしいトマトにするために、頑張っています。
 
 4年生は運動会に向けて台風の目の練習をしました。
 チームの話し合いも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアの方による「読み聞かせ」が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(金)は、低学年・ふたば級・こばと級・5年生のクラスでの「読み聞かせ」でした。今日来ていただいた方々に、教育ボランティアの委嘱状をお渡ししました。子供たちは本の世界が大好きです。すてきな時間を過ごし、感性を豊かに育んでほしいと願っています。

読み聞かせ3、4組(1年生)

読み聞かせボランティアの方々が用意してくださった絵本は、しかけ絵本や紙芝居などもあり、温かい読み聞かせの世界に、子供たちは朝からどっぷり浸かることができました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。次も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ1、2組(1年生)

今日は、ボランティアの方による読み聞かせの会が、朝の時間を使って行われました。
しいんと聞いたり、思いがけない展開に笑い声が起きたり、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 情報モラル小5講座
9/21 情報モラル小5講座 3年校外学習
9/22 1年校外学習

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175