最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:21 総数:314214 |
7月14日(木) 朝の教室をのぞいてみました(5年生)7月13日(水) 生徒指導主事から伝えたこと
本日の給食時、生徒指導主事から全校児童へ、水難事故防止について、以下の内容を伝えました。
1 事故の防止について ⑴ 用水路に近づいたりのぞき込んだりしない。 また、水をせき止めたりもしない。 ⑵ 用水路の柵を乗り越えたりくぐったりしない。 ⑶ 用水路に何かを落とした場合、自分で取らない。 2 その他 ・水難事故を見たら周囲に助けを求める。 以上のことを伝えました。命に関わる大切なことですから、ご家庭でもお話をしていただけると幸いです。 7月13日(水) 今日の給食献立7月13日(水)メディアの使い方夏休み前ですので、ご家庭で一度、メディアの使い方について振り返り、問題だと感じることがある場合は、実行可能な約束をお子さんと一緒に考えてみてください。 7月13日(水)外国語活動(3年生)
3年生の外国語活動では、I like 〇〇.の学習をしました。
2つのチームに分かれ、モニターのイラストを選び、I like 〇〇.と言います。イラストが消え、得点が出るので、得点の合計を競うというゲームです。 楽しい歓声を上げながら、英語の表現に親しんでいました。 7月13日(水)社会科 わたしたちの生活と食料生産(5年生)
5年生は、日本の食料生産の特色を、地図資料から読み取り、気づいたことを聞き合ったり、クロームブックでまとめたりしていました。
野菜や果物、畜産において、それぞれどの地方で盛んに生産しているかや、生産が盛んな理由について、考えていました。 7月13日(水)社会科 聖徳太子の政治(6年生)
6年生は、「17条の憲法」や「冠位十二階」について調べたことをもとに、聖徳太子が目指す国づくりについて考えていました。調べたことを解釈し、みんなに分かりやすく伝えたり、友達の発言とのつながりを意識して話したりする姿がとても立派でした。みんな真剣に学習に臨んでおり、「さすが6年生!」と感じました。
7月13日(水)お手玉を使ったゲーム(1年生)
このゲームのルールは、
1 頭の上にお手玉を乗せて歩き、落としたら止まる 2 動ける友達に、落としたお手玉を頭に乗せてもらう 3 また動けるようになる というものです。 めあては、「たすけあう」「やさしい言葉を使う」としました。 1回目よりも、2回目の方が、助け合ったり、やさしい言葉をかけあったりする姿が多く見られました。ゲーム等を通して、みんなで仲良くかかわる力を育みたいと願っています。 7月13日(水) 今日の授業風景(5年生)7月13日(水) 今日の授業風景(1年生)2枚目と3枚目の写真は、時計の音を聞いている様子です。 |
|