最新更新日:2024/11/29
本日:count up17
昨日:50
総数:314210
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月9日(金) 児童作品

画像1 画像1
 階段の踊り場に夏休み中の児童作品が掲示されています。とても生き生きとした絵で、見ていて元気をもらえるような気がします。

9月9日(金) トリックアートが完成(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が製作した3つのトリックアートが完成したようです。
 まずは上の写真。先にお伝えしていた「はめはめ波」の作品です。「はめはめ波」を打つ側に人方を配置し、打たれる側がポーズをとって完成です。次に2番目の写真。ドナルドダックが見失った帽子を探しています。2回の床と踊り場の壁を利用しました。最後に3番目の写真。天を翔る竜です。下の階がよく見える吹き抜けを利用し、2階と3階の廊下に描きました。

9月9日(金) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3時間目は算数の授業でした。今日の学習内容は「10より大きい数」です。担任の先生が「10の次の数は?」と質問をすると、「11」とみんなが答え、「じゃあその次は?」と再度質問をすると「12」といった具合に、問題なくあっさりと答えられていました。更に数が大きくなっても、この調子でいけたらいいなと思います。

9月9日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3時間目と4時間目の2時間を使って、図工の「トリックアート」作成に取り組みました。廊下にビニールテープを貼っているグループがあったので、「何をつくっているの?」と聞いたら、「かめはめ波」だそうです。どういうことか試しにやってみました。(3枚目の写真)本番の作品が出来上がったら改めて紹介します。

9月9日(金) わくわくたんけんたい(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 残りの2班が知恵を絞り質問を考えているところです。

9月9日(金) わくわくたんけんたい(2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科の学習の一環で、近々校区の探検に出かけます。今日の3時間目の授業では、その機会を充実したものにするために、それぞれが訪問先でお伺いする質問を考えました。

9月9日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の1時間目は算数の授業でした。今学習している内容は、縮図を利用して実際の長さを求めるものです。以前に習った「比」の考えを使い、答えを求めます。その過程では、どことどこを比べ比をつくるのかがややこしいのですが、ゆっくり図を描くなどすることで関係性がはっきりと見えてきます。

9月9日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
 1時間目の5年生教室をのぞくと、昨日受けていたカラーテストの答案が配られていて、間違ったところの確認が進められていました。主な内容は三角形の角の大きさを求めるものでしたが、コツをつかむと意外にあっさりと解けることが分かったようです。

9月9日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の1時間目は国語の授業でした。今日の学習は「人に伝える」ことに関する内容で、言葉や絵を使って伝えることを考えました。教科書には同じ内容を伝える2つのポスターが紹介されています。子供たちはその2枚のポスターを見比べ、よりよいと感じられる方を選んでその理由を言葉で説明していました。

9月9日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の1時間目は国語の授業でした。学習課題を「いろいろな意味クイズをつくろう」として、いわゆる「同音異義語」についての学習を進めました。子供たち自身も、国語辞典やクロームブックを使って同音異義語を探し、クイズをつくっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 業務推進デー全校5限下校
9/30 学習参観
10/3 お話会(上)
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021