最新更新日:2024/11/15 | |
本日:19
昨日:491 総数:873465 |
1年生 上冨居公園に行ってきました5
見付けた秋を「ねえ見て」と友達に紹介しながら、カードを書きました。
1年生 上冨居公園に行ってきました6
「小さいどんぐり」「大きな葉っぱ」「きれいな色の実」など、たくさん見付けました。友達との「なかよし」もいっぱいの秋見付けでした。
3年生 合唱練習3年生 外国語活動3年生 図画工作科「私の9月の絵」5年生 総合的な学習の時間「危機遺産・世界遺産解除」ドイツの文化遺産、ドレスデン・エルベ渓谷に橋をかけて世界遺産を外れた映像を見て、どう思ったか話し合いました。話合い後には振り返りを書き、さらにPCのスプレッドシートの意見一覧に入力しました。以下は、子供たちの意見の一部です。 ・1時間の渋滞が5分になったのだからよい。渋滞は事故につながる。 ・五箇山のことを考えたとき、世界遺産でなくなるのは自慢がなくなるので寂しい。これまでに努力して世界遺産になったのに、残念だと思う。 ・景観に合わせた橋や橋の代わりの道にすればよかったのではないか。待っている間は、世界遺産を見れるからよいのではないか。 ・世界遺産になってよいことって何だろう。 ・他の自然の危機遺産についても、話し合ったり調べたりしてみたい。 大人でも答えがない問題について、授業後にも自然に話し合う姿も見られました。 1年生 公園へ行こう!第2弾
生活科「公園へ行こう!で遊ぼう!」の校外学習です。元気に出かけていきました。保護者の皆様が見守り協力をしてくださいます。ありがとうございます。
生活人権委員会「広田小にふわっとことばを広めよう!」その1
生活人権委員会では、広田っ子にふわっと言葉とふわっと行動を広めて、楽しく安心・安全な学校にしていきたいと考え、広田っ子みんなに「ふわっとカード」を書いてもらうことにしました。「全校のみんなに人権の大切さを知ってもらうためには、どんな声かけをしたらいいだろう」「どんなカードにしたら、みんなに参加してもらえるか」などを委員会で話し合い、お手本を作ってから全校に紹介し、カードを配りに行くことにしました。
生活人権委員会「広田小にふわっとことばを広めよう!」その2
昼の放送では、委員会みんなで書いたふわっとカードを紹介しました。「私が配り物をしていたら、友達が手伝ってくれてとてもうれしかった」「仕事を協力してあげたら、ありがとうと言ってくれた。私もいろいろな場面でありがとうと伝えていきたい」など、すてきな言葉や行動を紹介しました。その後、各学級にもカードを渡しに行った委員会のメンバーは、「みんなが放送を真剣に聞いてくれたから、たくさんのカードが集まりそうだね。」と話していました。
2学期は、ふわっとことばの花がコスモスの花のように、たくさん咲きそうです。 4年生 3R推進スクール
富山市環境センター管理課の方から、3Rに関する説明や循環型社会を目指して今私たちにできることについて教えて頂きました。その後、実際に収集車を見ながら、ごみ収集作業員の方から収集車の仕組みや収集の作業について話を聞きました。
子供たちは、3Rの大切さを実感したり、収集車の仕組みに驚いたりしていました。 |
|