最新更新日:2024/11/15 | |
本日:649
昨日:1021 総数:594422 |
5月26日(木) 曇り空
昨日は、気温が大変高く、初夏を通り過ぎて真夏のような暑さでした。今朝は、曇り空です。さわやかな風が吹いていますが、日中は昨日同様、気温が高くなる予報が出ています。夕方から雨模様のようです。
明日は、2年生の校外学習ですが、晴れてほしいですね。てるてる坊主出動! 朝から、掃き掃除をしている生徒、あいさつ運動をしている生徒、、、とそれぞれの場所で頑張っています。 5月25日(水) 交通安全に気を付けよう最初は、初めての通学路のため細心の注意を払って登下校していましたが、慣れてきた頃に「油断」が出てきたようで、自損事故が目立ってきました。 横に広がって話しながら歩いていたり、それを避けようとしたり、話しながら自転車に乗っていたり、、、ということがないように生徒指導主事から昼放送で指導を行いました。ヘルメットを着用していたおかげで、大事に至っていないことも含め、ヘルメット着用、マナーを守った歩行、自転車乗車を改めて見直すよう指導しました。 地域や保護者の皆様、お気づきの際はぜひ声かけ、ご指導をよろしくお願いします。 5月25日(水) 郷土芸能部 本格的に練習開始 その2
胡弓、三味線も別室でレッスン中です。
おわらの音色が学校じゅうに響き渡り、文化のかおりに包まれています。 5月25日(水) 郷土芸能部 本格的に練習開始 その1
地域の方が4名も指導に来てくださり、郷土芸能部が本格的に練習を開始しました。
郷土芸能部専用の部屋で、大きな鏡を前にレッスン中です。 男踊り、女踊りに分かれて練習中です。 5月25日(水) 3年生 家庭科 「幼児の体の発達」
3年生の家庭科の学習では、幼児の成長や発達について学んでいます。
なかなか乳幼児と触れ合う機会が少ないので、新生児の人形を使って、生まれたばかりの赤ちゃんをイメージして学習しました。 みんな実際の赤ちゃんと同じような身長・体重の人形をおそるおそるだっこしていていました。なかには、兄弟や親戚に小さい子供がいて、慣れた手つきの生徒もいました。 「思ったより重い!」「体がぐにゃぐにゃだ!」など、初めてのだっこに驚きの声もありました。 みんなもこんな小さいときがあったのですよ。大切に大切に育てられて大きくなったのです。命を大切にしましょうね。 5月25日(水) 美女と野獣?
生徒玄関前に一輪のバラが生けてあります。
まだ蕾ですが、凜として咲いています。背筋をピンと伸ばして、胸を張って咲いています。 八尾中学生もそうありたいですね。 5月25日(水) 1年生 学習コンテスト
2・3年生は昨日で中間考査が終わりましたが、1年生は今日、「学習コンテスト」を行いました。
中学生になって学習した事柄がしっかり定着しているかどうかを見るためのものです。 みんな真剣に取り組んでいます。 5月25日(水) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 白玉汁 4 鰯のショウガ味 5 茎わかめのサラダ 6 ヨーグルト です。 まずは、魚辺の漢字の復習から。魚辺に弱いと書いて、「鰯(いわし)」でしたね。 「茎わかめ」は、わかめの中心である芯の部分をカットして加工した食品です。コリコリとした食感がよいですね。 「茎わかめ」100gは、なんとその約34%が食物繊維なのです。この約34%という割合の高さは、にんじんに含まれる食物繊維量である約26%、玉ねぎの約16%を大きく上回り、ほうれん草の約37%に迫る数値です。 ワカメには野菜と同等、もしくはそれ以上の食物繊維量が含まれているのですよ。 5月25日(水) 2年生 朝の校歌練習
「校歌録音プロジェクト」として、今朝から校歌の練習が始まりました。
生徒会のメンバーが、練習の様子を撮影してくれています。学年のフロアには歌声が響き、とてもさわやかな気持ちで1日をスタートさせました。 給食時間には、音楽科担当の先生からポイントの指導を放送で行いました。 5月25日(水) 来客用駐車場はこちらです!
入口が分かりづらい、どこに駐車すればよいかという声にお応えし、用務員さんが次々と解決策を講じてくださっています。
「入口はこちらです」の看板に引き続き、来客用駐車場所の表示をコンクリートにスプレーで付けました。 来校の際は、こちら(「来客専用」)に駐車をお願いします。 |
|