〜4年生〜 環境学習17
講師の方をお招きし「3R推進スクール」を開催しました。まず、ごみの処理の仕方や問題、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の大切さ等について講義を受け、その後、ごみ収集車を見学したり、リサイクルして生まれる製品を見せてもらいました。子供たちは、ごみの問題に対しての認識を深めるとともに、ごみを少なくするために3Rに取り組むことの重要性を理解することができました。
【4年生のページ】 2022-07-01 16:31 up!
〜4年生〜 環境学習16
ごみ調査結果の発表を聞き合った子供たちは、校区全体としてどのようなごみの状況があり、どんな課題が考えられるのか話し合いました。協議の中で子供たちは、大通りや人通りが多いところにごみが多いことや、たばこごみやお菓子の袋のごみが多いこと、道路脇や木の陰等の見えにくいところに隠されていること、などを明らかにしていきました。
【4年生のページ】 2022-07-01 16:30 up!
〜6年生〜グループで提案書をつくろう
国語科「私たちにできること」の学習で、環境、資源を大切にするために自分たちにできることを提案する内容を考えています。「教室の蛇口から水が落ちているから節水について考えよう」「紙資源を大切にしたいね」など、いろいろな意見を出したり、インターネットで調べたりしながらまとめていました。
【6年生のページ】 2022-07-01 16:26 up!
〜6年生〜植物のからだに入った水の行方
理科の学習で植物について学んでいます。植物のからだに入った水の行方を調べました。根か茎を通っていった水は、どうなったのか。葉から出ているという予想のもと、ジャガイモの葉にビニール袋をかけて様子をみました。10分ほどすると、葉にかぶせた袋の中は・・・。葉が見えないくらいの水蒸気に驚いてました。
【6年生のページ】 2022-07-01 16:24 up!
〜4年生〜 環境学習15
【4年生のページ】 2022-06-30 18:32 up!
〜4年生〜 環境学習14
【4年生のページ】 2022-06-30 18:32 up!
〜4年生〜 環境学習13
【4年生のページ】 2022-06-30 18:32 up!
〜4年生〜 環境学習12
ごみ調査を終えた子供たちは、各方面毎に調査結果を報告し合いました。グループ毎に調査で分かったことをランキングやポスターにしてまとめたり、伝える内容を打ち合わせして整理したりするなど、発表に向けて入念に準備を進めました。
【4年生のページ】 2022-06-30 18:31 up!
〜4年生〜 環境学習11
拾ってきたごみを分別しながら、どのようなごみが何個あったか、改めて数えました。ごみを広げ、もう一度分けて数えて見ることで、拾っていたときには気付かなかったようなことを見つけるなど、よい分析の時間となりました。
【4年生のページ】 2022-06-30 18:31 up!
〜1年生〜 生活科
連日の暑さで、アサガオの花が次々に咲き始めています。今日は、花の観察をしました。「何個咲いたかな。」と数えたり、「ペラペラして紙みたい。」「一番大きな花は、手と同じくらいの大きさだよ。」など、国語で学習したポイントを思い出して観察していました。
【1年生のページ】 2022-06-30 11:04 up!