最新更新日:2024/11/27
本日:count up42
昨日:76
総数:448375

【4月19日】 4年生 いろいろな方法で調べよう!

 国語科の学習で、春の行事について紹介する文を書きました。
 「八十八夜って何だろう?」「ひな祭りってどんなお祭りなんだろう?」と、いざ説明するとなると戸惑う子供達。そんな子供達が助けを求めたのが、先日図書オリエンテーションで使ってみた百科事典とお馴染みクロムブックです。詳細な情報から、文を書くために必要なことだけを書き抜いて上手にまとめ、友達に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月19日】4年生 団対抗リレー対決

 団別で出前リレーとボール運びリレーを行いました。どちらのリレーもバランス力が試されるリレーでした。リレーの最中は、「がんばれ」「あと少しだよ」という素敵な応援が聞こえてきました。次の体育でも友達と励まし合いながら取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月19日】4年生 書写の学習が始まりました

 4年生になって初めての書写の授業でした。お手本を見ながら、漢字の「林」を書きました。「4画目に注意しよう」「最後のはらいは筆を一度止めよう」など一人一人がめあてをもち、書いていました。次の時間もめあてをもちながら書いていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月19日】 5年生 自分の心の模様は?

 図画工作科では、自分の心の中のもようを絵で表現しています。「これは、元気を表したいから黄色にしようかな?」「モヤモヤしているのを表現したいから、ぐるぐるにしよう!」などと、感情を色や模様に例え、自分らしい作品ができあがりそうですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月18日】 5年生 すてきな一歩

 音楽科の学習では、教室内に歌声を響かせながら歌っています。今日は、「ビリーブ」と「すてきな一歩」と歌いました。新しい曲でもすぐにメロディーを覚え、体を動かしながら活動しました。楽器ごとにリズムを決め、曲の雰囲気に合わせながら叩く姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4月15日】1・2年生 交通安全教室2

 子ども達は自分の目で車が来ないか確かめてから、道路の横断や右側通行をしていました。帰ってきてからは振り返りを行い、交通ルールを守って安全に歩くように気持ちを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月15日】1・2年生 交通安全教室1

 1・2年生の仲良し下校グループで交通安全教室を行いました。止まれの標識を見たら、止まって車が来ないか確認すること、道を渡るときは「横断歩道を渡ります!」と意思表示をするために手をあげてから、「右・左・右」を見て確認し渡ることを練習しました。地域のパトロール隊のみなさんにもご協力いただき、実際に歩く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月15日】 3年生 アゲハチョウ、元気でね

 冬越しをしたアゲハチョウのさなぎが、次々と成虫になり虫かごをところせましと飛び回っています。毎朝、子供たちは「先生、お別れの会せんなんね。」と言って、休み時間にベランダに出て見送っています。しかし、今日は寒くてなかなかチョウが飛び立たず、心配そうに見守る子供たち。小さな命を大切にする、とても優しい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月15日】 3年生 姿勢正しく

 3年生になって初めての書写(毛筆)が始まりました。まずは、道具の名前や使い方、姿勢の説明を行いました。また、音楽科では、リコーダーを使って「シ」「ラ」の練習をしました。子供たちは、背筋をピンッと伸ばしてとても姿勢がよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月15日】 5年生 雲の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、前回の授業で出た疑問を解決するために、雲の観察を行いました。時間ごとに雲が動いている様子や色が変わっていることに気付き、雲の様子と天気には関係がありそうですね!次の時間では、観察した結果をまとめましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849