最新更新日:2024/11/10
本日:count up56
昨日:51
総数:430975
11月16日に、本校にて学習発表会が開催されます。

9月28日(水)3年生 長岡の自慢

総合的な学習の時間の一環で、北代縄文広場に校外学習に来ました。
長岡の自慢を見つけるために、いろいろ体感して学んでいます。
縄文広場の体験ボランティアの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)2年生 形を調べよう

色板を並べて、形に着目して分類しています。
分類するのは簡単ですが、
「なぜそうしたの?」と尋ねられると、意外と言語化するのは難しいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)1年生 やってみたい!

「かんじのかきかた」を坪坂先生と学習していました。
ここでもやってみたい!という意欲が張り切れんばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)3年生 探そう!長岡 町じまん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で、長岡のじまんを探そうと北代縄文広場に行きました。
 縄文時代の人々の暮らしの様子についてのお話を聞いたり、火起こし体験をしたりしました。さまざまな体験を通して、子供たちは縄文広場の紹介したいじまんを考えていました。

9月27日(火)5年生 米づくりの工夫を探る

米づくりの工夫について資料から読み取った内容をスプレッドシートにまとめました。
全員のまとめを読み、内容の検討を行っています。

全員のまとめを参照して、さらに自分の考えを具体化する子供。
お隣同志で、討論して深める子供。
友達の意見を端末を通して検討する子供。
それぞれのやり方で、検討を進めていました。
「個別に最適化された学習」とは、このように子供たちの学び方が豊かになるところから始まるのだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)1年生 かずとかんじ

漢字で表す十までの数の読み方の学習は、とても大事な学習です。なぜなら、これまで耳で聞いてきた音声での数え方と表記のズレに戸惑うことが多いからです。子供たちはそのズレも楽しんで盛んに発言を求めていました。手の挙げ方に注目です。意欲が手の形にみなぎっています。
画像1 画像1

9月27日(火)4年生 一体感

今日も、体育科の一部の時間を使って、発表会の表現の仕上げに余念がありません。心なしか学級としての一体感も音楽を通して表現され始めているかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火)2年生 堂々

今日は市内から多くの先生方が来校され、2年生の生活科の授業研究が行われました。
2年生のみんなは普段と変わらず、おもちゃランドの研究員として堂々と学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)4年生 歌の表情

講師の方を再度お迎えして特別授業をしていただきました。
画像から分かるように、子供たちが動作を楽しんで歌っています。
ただ振付けているのではなく、歌の意味や聴いてもらう人に伝えたい曲の表情も考えつつ歌い始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) ながおか再発見!パート2に向けて

今年度も「ながおか再発見!パート2」と銘打って、2学期中に全学年がふるさと学習を行います。
まずその口火を切って5,6年生が今週木曜日に実施します。
保護者の皆様には、急なご案内となりましたが、弁当の準備をよろしくお願いします。
5,6、年生の今年のテーマは「里山再生」です。
もちろん今年も、地域の公園の中で秋を感じつつ思いっきり集団で遊ぶ時間も大切に確保します。あとは天候だけですが、こればかりは祈るしかありません。
学校にはすでに学習に使う資材も届いています。どんな学習が展開されるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 教育相談(〜11月11日)
11/1 後期学力調査
11/2 学校運営協議会2 委員会
11/3 文化の日

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759