最新更新日:2024/11/28
本日:count up38
昨日:66
総数:874354
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 家庭科

 みそ汁調べの発表を聞いたあとに、みそ汁を作る計画を立てました。
画像1 画像1

4年生 理科「うまく飛ばせるかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「とじこめた空気と水」の学習で、筒と押し棒と玉2個をどのように使ったら、玉を飛ばすことができるか、体育館で試しました。
 初めは飛ばし方が分からず試行錯誤していましたが、飛ばす方法に気付いた人が周りの友達に広めていくことで、全員が玉を飛ばすことができるようになりました。玉のこめ方やつばの位置などをいろいろ変えながら、友達とどちらが遠くに飛ばせるか競い合ったり、的を作ってねらったりして楽しみました。

3年生 理科「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽とかげの関係を調べるために、外に出て「かげつなぎ」や「かげおくり」をしました。かげはみんな同じ向きにあること、太陽と逆の方向にかげができることを確認しました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調べる、話し合う、アンケートにまとめるなど、自分のしたい活動に取り組んでいます。振り返ったことを書いたふせん紙も増えてきました。

3年 豆腐づくり体験(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豆腐づくり体験の様子です。豆腐が完成するまで、友達と協力して声を掛け合う姿や班のみんなで笑顔で豆腐を食べる姿が見られました。一つのことを力を合わせて取り組むことで、やり遂げた達成感やみんなと協働する楽しさを感じることができました。

2年生 国語科「気持ちが伝わるように音読しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「お手紙」の学習では、音読劇に向けて練習をしています。
 「がまくんは悲しい気持ちになっているから、小さい声でゆっくり音読しよう」「かえるくんが急いでいる様子を伝えるために、早く読もう」など、登場人物の気持ちや様子を文章から読み取り、音読の工夫をしています。グループで役割に分かれて音読するなど、物語を楽しみながら、学習に取り組んでいます。

3年 豆腐づくり体験(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豆腐づくり体験の様子です。前日に水につけていた大豆を調理して、豆腐を作りました。でき上がった豆腐を食べ、「これが本当の豆腐なんだ」「おいしいな」など、自分たちの力で作った豆腐の味に大満足でした。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習の様子です。「小」という文字を、点とはねの部分の筆使いに気を付けながら書きました。

6年生 校外学習(四季防災館)

 総合的な学習の時間の学習の一環として四季防災館へ行きました。富山県で起きた災害の歴史や被害状況、火災が起きたときの消火器での初期消火訓練や避難訓練、強風による災害などを学んできました。また、地震体験では熊本地震や東日本大震災、阪神淡路大震災のときと同じ震度の揺れを体験し、揺れが大きいと立っていられないことを実感しました。これらの学習を生かして、広田校区での防災について学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会に向けての合唱練習の様子です。主に「世界を旅する音楽室」の振り付けを確認しました。強弱の付けた歌い方や息の合った振り付けに上達の様子が見られます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 クラブ見学・発表(3,4,5,6年)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279