最新更新日:2024/11/18 | |
本日:13
昨日:348 総数:1026462 |
7月7日(木)2年授業風景
今日の2年生の授業の様子です。
画像上段 2−1 技術「光や熱に変換するしくみを調べよう」 画像中段 2−2 家庭「たてまつり縫いを完成させよう」 画像下段 2−3 国語「話し合いで有効な発言を捉えよう」 7月7日(木)2年授業風景
画像上段 2−4 理科「植物のからだのつくりはどうなっているのか」
画像下段 2−5 英語「新しい不定詞の用法を学ぼう」 7月7日(木)1年授業風景
今日の1年生の授業の様子です。
画像上段 1−1 保健体育「マット運動」 画像下段 1−2 社会「聖徳太子は何を目指していたか」 7月7日(木)1年授業風景
画像上段 1−3 理科「実験結果をまとめよう」
画像下段 1−4 国語「接続語」 7月7日(木)今日の給食
今日の給食のメニューは以下のとおりで、選択献立です。
○わかめごはん ○牛乳 ○ポークパコラまたは、いかフライ ○きゅうりもみ ○沢煮椀 ○ソーダゼリーまたは、ブルーベリークレープ デザートのソーダゼリーはさわやかで、ブルベーリークレープは冷たくて甘くて美味しかったです。 7月7日(木)登校風景
明るい空が広ががった夏らしい朝となりました。
生徒たちは今日も挨拶運動を行っています。元気な「おはよう」という声が飛び交っています。 7月7日(木) 登校風景7月6日(水) 下校風景
本日水曜日はノー部活動デーです。
生徒たちは15:00頃に一斉に下校しました。 7月6日(水)1年「総合的な学習の時間」
本日5・6限、1学年は「総合的な学習の時間」にこれまで行ってきた「藤ノ木地域を調べよう」という学習の総まとめを行いました。
地元を研究されている技術士の貴堂 巌 様をお招きし、常願寺川と藤ノ木地域の歴史について講演をしていただきました。 講演の中では、なぜ「藤ノ木」という地域名になったのか、常願寺川の氾濫はどのように防がれてきたのかといった内容を諸説を交えながら詳しく話していただきました。 生徒はこれまでの学習に加えて、今回の講演会を通じて、より自らが住む藤ノ木地域について知ることができました。 講師を務めていただいた貴堂様、そして講師を紹介していただいた学校運営協議会の方々、本当にありがとうございました。 7月6日(水) 2年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業所への電話
本日5・6限、活動班の班長が体験を行う事業所へ電話をかけました。
7月の後半に事前訪問へ伺うのでその日程を決めています。 みんな緊張していましたが、上手に電話をかけていました。 |
|