最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:231
総数:761705

低学年 立山青少年自然の家

 自然の家での活動を終え、無事に学校に到着しました。
 校長先生がお話されたように、これからも、『思いやり』と『1・2年生の仲良し』を大切にしながら過ごしていきたいと思います。
 登山はできなかったけれど、山の紅葉や空気を身近に感じることができてよかったです。保護者の皆様には、この度の校外学習に際し、持ち物の準備等にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

運営委員会 あいさつスタンプラリー

画像1 画像1
 今週1週間でどんどんあいさつの輪が広がってきています。あいさつスタンプラリーは来週も続きます。来週も元気なあいさつをしていきましょう。

3年生 読み聞かせ

 今日は、3・4年生の読み聞かせがありました。今日のお話は「やんすけとやんすけとやんすけと」。不思議な増える壺に、「たくさん増えてびっくりした。」と楽しんで聞いている様子でした。
画像1 画像1

3年生 読み聞かせ

 読み聞かせでは、「心ってどこにあるのでしょう?」を読んでいただきました。題名を聞いたときに、胸のあたりをおさえる子供もいました。しかし、絵本を読んでいくにつれて、目やしっぽなど心がわかるものはたくさんあることに気付きました。大人も子供も考えさせられる作品で非常におもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ボールロケット!!

 空気と水の体積の変化の仕方を利用したロケットを作りました。屋上で思い切り飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

今日は、「せかいでいちばん手がかかるゾウ」を読んでいただきました。

子供たちは、みんなお話に興味津々。
夢中で聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スライド発表 〜台地に水を引く〜

 調べたことをスライドにまとめた子供たち。今日は、互いのスライド発表を見合いました。総合的な学習の時間での経験を生かし、上手に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科 つながりバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 第1回トーナメント戦を開催しました。
 チームごとに作戦や出場する順番を工夫し、試合に臨みました。

5年生 自由って?

「自由っていい自由と悪い自由があるよね。」そんな子供たちの言葉から、今日の道徳では、自由について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 テストに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Lesoon5が終わり、そのテストに取り組みました。英語を聴きとることにだいぶ慣れてきているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
11/4 来拝山登山(1・2年) 安全点検
11/6 PTA資源回収
11/7 クラブ
11/9 小学校教育課程研究集会
11/10 歯科検診
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019