最新更新日:2024/12/10
本日:count up75
昨日:148
総数:882553
2学期のまとめの時期になりました。学習に一生懸命取り組んでいます。

図画工作「コロコロガーレ」(4年)

 ビー玉を転がすためのコースづくりをしています。うまくビー玉が転がるように様々な工夫を考えて作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写「縦線をかこう」

 今日は、縦線の練習をしました。子供たちは、練習した字や線を見比べて、自分の成長を実感していました。
画像1 画像1

算数科「長さしらべ」(2年生)

 2年生は、算数科で長さの学習をしています。cm や mm、長さの測り方を学習したので、身の回りの物の長さを調べました。調べたい物を決めて、まず予想をしてから実測しました。子供たちは、「○○は意外と長いな」「予想とぴったりだ」と長さを測る活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

 家庭科「ひと針に心をこめて」の学習では、玉結びやなみぬいの練習を行いました。今日初めてやったので、なかなか玉結びが上手くできない子供もいたのですが、粘り強く取り組んでいました。慣れてくると「裁縫、楽しい」「もっとやりたい」と発言している子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つの花(4年生)

 国語科では「一つの花」の学習をしています。今日は、2場面の登場人物の気持ちを考える学習をしました。
 子供たちは「一つだけ」という言葉に込められたそれぞれの登場人物の思いを本文をもとに一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「どれぐらい育ったかな」

 5月に植えたホウセンカや様々な植物、野菜の種が大きく育ってきました。
 子供たちは、種の形は違っていても、どの植物も出てきた子葉が2枚になっているということにも気付いていました。今は、大きくなる植物に色テープをあてながら、生長を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(6年生)

 スクランブルエッグを作りました。自分の好みの固さに合わせて火加減を調節することができました。この経験が今後の生活に生かされることを期待しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「和語・漢語・外来語」 5年生

 国語科で和語・漢語・外来語について学習し、それぞれの違いについて理解しました。身の回りにある文章には和語・漢語・外来語がそれぞれどのくらい使用されているのか疑問をもち、グループごとに新聞から探す活動をしました。 
画像1 画像1

素敵な姿(4年生)

 掃除が始まる前から、4年生の花壇の草むしりをしてくれている子供たちがいました。花壇には、理科の学習で観察するヘチマを1学期中に植える予定です。
 肌寒かったので「今日は草むしりをやめて廊下の掃除をしてはどう?」と伝えましたが、「がんばってきます!」と元気に返事をして、ぬかるむ地面を踏みしめて掃除に励んでいました。子供たちのがんばりで、少しずつ花壇がきれいになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

念願のアゲハチョウの羽化 3年生

 子供たちが待ちに待っていたアゲハチョウが羽化しました。
 子供たちは、これまで仲間と力を合わせて様々な困難を乗り越えてきたことに達成感を味わっていました。これまでに子供たちは、チョウを逃がすときに「バイバイ」「元気でね」という声をかけていましたが、今回、「ありがとう」といった声が聞かれたのは初めてでした。チョウの飼育を通して、自分自身が成長していることを実感している子もいるのではないかと感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253