最新更新日:2024/11/19 | |
本日:10
昨日:123 総数:249345 |
合唱練習(3年生)
4年生と合同で出演する音楽会と学習発表会に向けて、合唱練習をがんばっています。
少しずつ、きれいなハーモニーが響くようになってきました。 算数科 2学期最初のテスト(2年生)9月9日(金)の給食金銭教育出前講座(5年生)
金銭教育出前講座が行われました。金融機関から講師の先生をお招きして、「お金」について話をしていただきました。「お金」は、「ものやサービスと交換できる」「その物事の価値を表すことができる」「保存できる」ものであることを、イラストや実物を使って分かりやすく教えていただきました。子供たちは、興味津々の表情で話に耳を傾け、学んだことをこれからの自分の生活に生かしたいと意欲を高めていました。
6年生 活動の様子
明日のチャレンジ陸上に向けて、ソフトボール投げと走り幅跳びの練習をしました。自分の記録が少しでもよくなるようにがんばっています。
水彩絵の具を使って(1年生)
今日は、学習発表会で発表する音読のひとつ「おむすびころりん」のお面を描きました。おじいさん、おばあさん、ネズミ、おむすびの中から好きな絵を描き、一箇所だけ水彩を使って仕上げました。みんなパレットにおそるおそる絵の具を入れ、丁寧に色つけを行いました。お面を付けて練習するのが楽しみです。
生活科 水橋の「すてき」って、なに?(2年生)9月8日(木)の給食図画工作科 ともだちを見つけよう(2年生)聴き合うってすてきだね!(1年生)
今日は、朝の会や国語の授業で、子供たちがすてきな意見を交換していました。朝の会では、日直のスピーチで「好き好き」という発表を受けて「桃に種はあるのか」という話になり、果物によって種の形や大きさが違うことが分かってきました。国語科では「やくそく」という物語から、アオムシたちのけんかを諫める意見や、共感する意見が出て、登場人物の気持ちに迫っていきました。聴き合うと新たな子供の一面が見えていいですね。
|
|