最新更新日:2024/09/27
本日:count up6
昨日:54
総数:310574
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月13日(木) 図工の作品(1年生)

画像1 画像1
 1年生教室前に、製作途中の作品が干してありました。進度は様々ですが、とても色鮮やかな作品が目立ちました。

10月13日(木) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の2年生は国語の授業でした。
 今日の学習課題は「ちがう読み方もおぼえよう」で、「上」や「下」の様々な読み方について学習を進めました。教科書に出ているだけでも「上」は6通り、「下」は7通りの読み方が紹介されていました。
 教室をのぞいた時には、教科書の「丸読み(句点で交代する読み方)」をしているところでした。

10月13日(木) みこし完成

画像1 画像1
 1階エレベーター前に、手芸・工作クラブが製作した「みこし」が展示中です。来校された時には、是非ご覧ください。

10月13日(木) 今日の給食風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、小魚入りフライビーンズ、海藻サラダ、ポトフ でした。
 2枚の写真は、3年生の給食風景です。おいしそうに食べています。

10月13日(木) 1年生は本当に元気(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が縄跳びの練習をしていました。「先生見て!」と1人が言うと、「私も!」「私も!」…とみんなが技を披露し始めます。本当に「エネルギーに満ちあふれている」といった感じです。

10月13日(木) 上滝美化大作戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は3時間目から、学校を飛び出し「上滝美化大作戦」に出かけました。この大作戦では、いくつかのルートに分かれてゴミを拾います。どの班もデジカメを持って行きましたので、後ほど大作戦の成果を報告します。

10月13日(木) カフェ「和いわい」(6年生)5

画像1 画像1
 最後の記事です。
 小学生との交流の最後は、6年生の歌とリコーダーの演奏です。「青空はいつも」という歌を選びました。まだまだ演奏には失敗もありましたが、皆さん温かく応援してくれました。
 今回の「カフェ和いわい」に参加してみて、年配の方々の6年生を見る温かい目が印象的でした。お年寄りの方々も若者と接し元気をもらったことだと思いますが、6年生たちも人の優しさをたくさん感じられたことと思います。

 動画あり ⇒ 左の「動画(パスワード付)」

10月13日(木) カフェ「和いわい」(6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 3つ目のゲームは、本校ではお馴染みの「じゃんけん列車」です。音楽に合わせて動き回り、音楽が終わったところで誰かとじゃんけんの勝負です。負けたら勝った人の後ろに付いて、じゃんけん毎に列車の長さが長くなっていきます。地域の皆さんも6年生も、真剣勝負を通して本気で嬉しがり、本気で悔しがっていました。

10月13日(木) カフェ「和いわい」(6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 2つ目のゲームは、さっきできなかった「伝言ゲーム」です。司会も盛り上げてくれています。各班にお題を書いた紙を配りゲームスタートです。時計回りにお題を伝えていきます。
 勝負の結果、どの班もしっかり伝えることができていました。もしかすると、若者言葉ランキングに登場するような言葉を使って問題を作ると、難易度が上がるかもしれませんし、地域の方々ももっと興味をもってくれるかもしれませんね。

10月13日(木) カフェ「和いわい」(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 1つ目のゲームは「伝言ゲーム」だったのですが、準備が間に合わなかったため、急遽2つ目のゲームを先にやることになりました。
 このゲームは「絵しりとり」です。1つ目のお題「ラッコ」の「コ」から絵でしりとりを進めます。何を描いたかを言葉にしてはいけません。発想と絵の腕前が勝負を決めます。そして一番の見所が答え合わせです。自分の描いたものと人が見て判断したものが一致するとは限りません。どの班も、うまく言葉を続けられたでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 県東部研究集会
11/14 お話会(下) 研修会のため特別日課
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021