最新更新日:2024/11/08 | |
本日:32
昨日:25 総数:169630 |
11月10日(木) 5年 校外学習4
次は、すぐ近くにある「イタイイタイ病資料館」の見学です。
11月10日(木) 5年 校外学習3
続いて、風雨災害体験をしました。風速が次第に強くなり、息ができなくなるほどの強風や台風等の体験をしました。次に来たときには、雨の体験をしてみたいですね。
11月10日(木) 5年 校外学習2
まず最初は、四季防災館に到着です。池多小学校の皆さんとグループをつくり、地震の体験をしました。震度1〜7の揺れや熊本、東日本、阪神淡路等の過去の地震の揺れを体験しました。
11月10日(木) 5年 校外学習
今日も好天に恵まれ、5年生は校外学習に出かけています。校長先生に元気よく挨拶をして、いろいろな所を見学させていただきます。みんな元気に行ってきます!
11月9日(水) 1・2年 11/8(火)悠久の森「出前講座」
11月8日(火)にファミリーパークより、呉羽丘陵に住む生き物たちが、古沢小学校にやってきました。ファミリーパークの職員の方よりホクリクサンショウウオをはじめ、様々な生き物たちを分かりやすく紹介していただきました。ホクリクサンショウウオは、富山県と石川県にしか生息していないことを聞いた子供たちは、とても驚いていました。その他にも、大きなカメやカエル、ザリガニ、ヘビ等、たくさんの生き物たちとの触れ合いを楽しみました。豊かな自然の中で生活している生き物たちを、ますます大切にしたいと願う子供たちでした。
11月9日(水) 1・2年 プログラミング教室
1・2年生は、11月2日(水)に、プログラミング教室を行いました。1年生は初めてのプログラミングを経験しました。講師の先生の話を興味津々に聞きながら、マウスの使い方に慣れたり、リモコンでロボットを操作したりする楽しさを味わっていました。
2年生は昨年の楽しかった取組を思い出し、今年の活動も心待ちにしていました。昨年よりも少しレベルアップをして、アーム付きロボットをリモコンやパソコンで操作し、玉を持ち上げたり、穴に入れたりしながら、プログラミングの楽しさを改めて感じ取っていました。 11月9日(水) 5・6年 プログラミング教室
2回目のプログラミング教室がありました。今回もロボットを使って荷物を回収するミッションに挑戦です。前回、荷物を運んで戻ってくるミッションよりも、更に高度になり、発泡スチロールの雪を避けてから荷物を回収し、元の場所まで戻ってくるプログラムをつくります。何度も試行錯誤を繰り返しながら、子供たちはプログラムづくりに励みました。
最後は、どのグループもミッションをクリアすることができました。ロボットの動きを予想したり、アームの動きを工夫したりするなど、プログラミングの楽しさを改めて学ぶことができた2時間でした。 11月7日(月) 2年 飼育体験 その3
レッサーパンダチームも動物舎の掃除と餌やりをしました。動物たちが病気にかからないように、動物舎に入る前には、靴の消毒をします。飼育員さんが動物たちに話しかけると、嬉しそうに近付いてくるので、毎日、優しく大切に世話をしてあげると、動物たちが安心して仲良くなれることを知りました。
また、飼育員さんは、動物たちの様々な掲示物や小動物の小部屋も作っておられます。いつもは柵の外から動物たちを眺めていましたが、今日は近くで触れ合うことができて、少し動物たちや飼育員さんの気持ちが分かったような気がします。 来週も2回目の飼育体験をさせていただきます。もっともっと動物たちと仲良くなって、飼育員さんの大変さや楽しさを味わってみたいです。今日は、いろいろなことを教えていただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします! 11月7日(月) 2年 飼育体験 その2
シカチームも動物舎の掃除と、えさの準備をしました。飼育員さんが一人で何種類もの動物を担当されていることを知り驚きました。飼育員さんは、毎日、動物の様子を観察したり、効率よく掃除をするために、いろいろな工夫をしたりしていることを学びました。
11月7日(月) 2年 飼育体験 その1
ファミリーパークで動物の飼育体験をしています。「キリン」「シカ」「レッサーパンダ」の3つのチームに分かれて、飼育員さんの話を聞きながら、動物舎の掃除をしたり、えさの準備をしたりしました。
下の写真は、キリンチームの様子です。広くて天井の高いキリンの家を頑張って掃除しました。えさの量にも驚きましたね。 |
|