最新更新日:2024/11/27 | |
本日:5
昨日:98 総数:558280 |
10/21(金) 5年生 国語科学校生活の課題を「静かに真剣に掃除していない。」とし、教室で話し合う議題を「清掃を静かに真剣にするためには、どうすればよいか。」と決めました。 その議題で話し合うために、一人一人が方策を考え、クロームブックでまとめています。クロームブックでは、自分の考えを入力しながら、友達の考えも見ることができます。 10/21(金) さわやか集会「第2回わたしたちの夢のトラック こんなトラックあったらいいな 小学生絵画コンクール」で、4年生2人が、努力賞を受賞しました。おめでとうございます。 次に、来る26日(水)に行う「なかよし遠足」の班別ミーティングをしました。班ごとに活動内容を確認し、しおりに記入しました。 戸惑っている1年生に対して、しおりに記入してあげる優しい上学年の姿も見られました。 当日は、天候に恵まれ、楽しい遠足になることを祈っています。 10/20(木) 3年生 音楽科各グループは、合唱者とリコーダー演奏者の役割分担をしました。 そして、合唱する人はリコーダーの音を聴きながら、リコーダー演奏をする人は合唱する人の声を聴きながら発表することを、今日の目当てとして、頑張りました。 1回目のグループ発表後、合唱者と演奏者を交代して、2回目の発表もしました。 発表後には、みんなから大きな拍手をもらいました。 子供たちは、達成感を味わいました。 10/20(木) 4年生 理科軽快な音が響きます。 子供たちは、注射器のピストンを思い切り引っ張り、楽しそうに音を立て続けています。 遊びから始まりましたが、理科の実験の始まりです。 この後、注射器の先にビニルテープを巻き、空気を閉じ込めてピストンを押し、体積や手応えを調べます。 10/20(木) 5年生 国語科まずは、各グループで話し合い、課題の候補を挙げました。 写真の様子は、候補の中から、みんなで話し合って解決したい課題を決めているところです。 最後に、ほぼ同数で2つの課題が残りました。 「挨拶の声が小さい」 「默働清掃ができていない」 結局、後者の課題に決まりました。5年生の子供たちが、課題解決に向けて、どのようなアイディアを出すのか楽しみです。 10/19(水) 1年生 校内学習発表会1年生の子供たちにとって、大勢の前で発表するのは初めてでしたが、大きな声で元気よく歌ったり台詞を言ったりすることができました。 土曜日には、家族に発表できることを楽しみにしています。 10/19(水) 2・3年生 校内学習発表会1前半は、跳び箱運動、マット運動、リズムダンス、ボールを使った運動を披露しました。 10/19(水) 2・3年生 校内学習発表会25限目には、マット運動、跳び箱運動等の技能を高めるために、個人練習に励みました。 10/19(水) 4・5年生 校内学習発表会これまで、何人もの先生方に褒められているだけあり、全校児童も聴き入っていました。 しかし、4・5年生の子供たちは納得がいっていません。緊張したせいか、自分たちがもっている力を十分に発揮できなかったと感じました。 残りの練習時間を大切にして、22日(土)の学習発表会では、練習の成果を発揮したいと張り切っています。 10/19(水) 6年生 校内学習発表会全校児童が真剣に劇を見てくれたことが、自信につながったようです。 クライマックスの演技や合唱で、さらに観客の心をつかめるように、精一杯練習して技能を高めたいです。 |
|