最新更新日:2024/11/29 | |
本日:23
昨日:89 総数:448598 |
1年生 がっこうたんけん
4月の生活科の学習では、全員で学校のいろいろな教室を見て回りました。今回は、自分でもっとくわしくみたい場所を決めて、どんなものがあるかじっくりと見たり、心にのこったことを記録したりしてきました。たくさんの発見をし、「はっけん かあど」に絵や文字で表現することができました。
【5月10日】2年生 「ふきのとう」音読発表
練習してきた「ふきのとう」音読発表会を行いました。セリフに合わせて、ふきのとうが雪から顔を出した様子を表す班や自分のセリフを暗記して音読する班など様々な工夫が見られました。発表の後は、よかったところを積極的に話しました。楽しく音読発表会をすることができました。
【5月10日】 5年生 ほっと一息【5月9日】6年生道徳【5月9日】 3年生 色とりどりの鳥の完成!
楽しかったGWも終わり、楽しい思い出をたくさん話してくれた子供たち。今日の図工は、前時に模様を描いた紙を切り、鳥の形を製作しました。「どんな向きにしようかな?どんな模様にしようかな?」と、考えながらカラフルな鳥が完成しました。
【5月9日】 5年生 BFCバッジ授与式【5月6日】6年生 社会科の学習【5月6日】 5年生 日本の国土の特色
社会科では、日本の国土の特色について学習を進めています。Googleearthを使って、空から見た日本の地形を見てみると、山がとても多いことが分かりました。また、山が多い場所と少ない場所もあり、人口と関係しているのかも?という予想も上がりました。日本の山についてもっと詳しく調べていきたいですね!
【5月6日】2年生 リズムにのって1年生 図工「ひもひもねんど」
新しい粘土を配りました。まず、直方体の形の粘土をちぎったり、こねたりして丸い粘土玉を作りました。
その後、粘土玉をひものように長く伸ばしました。粘土板いっぱいにひもを作っている人や、長くなりすぎて床に着いている人、床にどんどん粘土のひもをのばしている人等、とても長く伸ばすことができました。 |
|