最新更新日:2024/11/18 | |
本日:33
昨日:616 総数:596194 |
10月14日(金) 2年生 委員長立候補演説会
後期生徒会役員選挙が終わり、いよいよ2年生が中心となって生徒会活動を進めていきます。
来週20日(木)は生徒会任命式です。委員長として頑張りたいと意欲を示している生徒が学年集会で立候補演説をしています。やる気、勇気が素晴らしい! 10月14日(金) さわやかな秋空
秋の空は、高く感じますね。
「天高く 馬肥ゆる秋」という言葉のとおり、さわやかで食欲も旺盛になるのが納得ですね。 10月14日(金) 1年生 授業の様子
写真上は、道徳科の授業の様子です。
ゴミ箱を増やすべきか否かについて考えています。 写真中は、社会科の授業の様子です。 韓国についての学習中です。 写真下は、保健体育科の授業の様子です。 秋晴れのさわやかな空の下で、キャッチボール中です。 10月14日(金) 3年生 英語 〜の仕方知ってますか?
Do you know how to 〜?と互いに質問し合うインタビュービンゴをしています。
ALTの先生にも質問しています。 10月14日(金) 3年生 理科 慣性の法則
台車から真上に上がった玉はどうなるかについて予想を立てています。
そのまま台車の上に落ちてくると言う生徒もいれば、現在の場所に落ちてくると言う生徒もいます。 「電車の中で飛び上がったときと理屈は同じじゃないかな」とつぶやく生徒もいます。 テーブルクロス引き、だるまおとしも同じ理屈だということで、中間考査も終わり、だるまおとしを楽しんでいます。 校長先生が見事にだるまおとし大成功でした! 10月14日(金) 1年生 技術 本棚を作ろう
板に線を引くことを終えて、先生にチェックを受け、もうノコギリで木を切り始めている生徒もいます。
10月14日(金) 3年生 家庭科 「遊びの役割について考えよう」
幼い頃に好きだった遊びを思い出して、話し合いました。
クロムブックのジャムボードで話し合った記録をまとめて、発表しました。懐かしい遊びやおもちゃの名前が出てきて、みんな笑顔になりました。 10月14日(金) 1年生 理科 「物質が水に溶ける様子」
「『水にものが溶ける』とはどんなことだろう」を調べる実験をしました。
A:コーヒーシュガーを入れた水 B:砂糖を入れた水 C:片栗粉を入れた水 この3つのを試験管に入れて混ぜると「水に溶けた」水溶液はどれでしょう? 答えはAとBです。Cは濁った液になって、時間がたつと底に片栗粉がたまり、溶けていないことがわかりました。 実験をして、目で見て確認することで、知識がより定着しますね。 10月14日(金) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 小魚入りフライビーンズ 4 海藻サラダ 5 ポトフ です。 「ポトフ」はフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。鍋に肉の塊や野菜を入れてじっくりと煮込むフランス料理です。今日の給食は豚肉ですが、本来は牛肉を使うそうです。これからの寒い時期、温かいものを食べて栄養をとりましょう。 10月14日(金) 中間考査2日目
今日は中間考査2日目です。
いよいよ最後の5教科目に取り組んでいます。 最後まであきらめず頑張ろう。 |
|