最新更新日:2024/11/05
本日:count up41
昨日:54
総数:312275
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月12日(月) さわやか体育(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生だけが「さわやか体育」をしました。今週末に延期になった「チャレンジ陸上記録会」に向け、「走」の練習に取り組みました。

9月12日(月) お話会(1〜4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 写真上 : 3年生
   下 : 4年生

9月12日(月) お話会(1〜4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、1年生から4年生まででお話会がありました。2年生から4年生までは予定通りだったのですが、1年生はボランティアの方が1名多く来られていたので、幸運にも臨時で行えました。
 写真上 : 1年生
   下 : 2年生

9月9日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の3年生は書写の授業でした。これまでの書写では漢字を書いてきましたが、今日は「つり」という平仮名に挑戦です。子供たちは「うまく書けた」と満足げでしたが、指導する教頭先生は「漢字ばかりを練習してきて、その影響からかしなやかに筆が動かない」と指導の難しさを話していました。その話からすると、今後練習を繰り返すことで、更に美しい「つり」が書けそうです。

9月9日(金) 宿泊学習に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、4年生は宿泊学習のスローガン決めの学級会を行っていましたが、時間切れで最後まで決められずにいました。そこで今日の5時間目の後半の時間を使って、その続きの話し合いを行いました。

9月9日(金) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の2年生は書写の授業でした。今日の学習では「そり」の方向について学習します。鉛筆で「手紙」「風りん」「思いやり」「元気な子」などの字を練習しました。

9月9日(金) 今日の授業風景(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目のひまわり級では「ひらくととびだす」作品の製作中でした。これはよく「飛び出す絵本」と呼ばれる類いの作品で、今回はライオンの顔を作っていました。広げたときにうまく飛び出してくれるとかなりの迫力が出ると思います。

9月9日(金) 一足早く下校しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の1年生は清掃後に放課です。今日も他学年より一足早く下校していきました。下校の際、傘が必要なほどの雨は降っていませんでしたが、傘をさして楽しそうに帰って行きました。
 3枚目の写真は、手すりの上に溜まった水をかけられても「傘があれば大丈夫」と言って楽しんでいるところです。

9月9日(金) 紙芝居ではルールに勝てない?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行われた「シニアカフェ」の中で、地域の方が作られた紙芝居を披露されていました。その際、会場が広く絵が見えないため、その絵をデータ化しモニターを使って映しました。
 せっかくの作品だし子供たちも喜ぶだろうと今日の昼休みに「今から紙芝居をやるよ〜」と伝えたところ、1年生教室に何人かの児童が集まってきました。そして紙芝居をスタート。登場してくる男の人とカッパで声色を使い分けるなど、滑り出しは順調でした。しかし、話も中盤にさしかかった頃、「あと5分で掃除が始まります〜」という放送がかかりました。その瞬間見ていた子供たちは、何の躊躇もなく掃除にとんでいきました。学校生活のルールを守ることはとても素晴らしいことですが、少しだけいたたまれない気持ちにもなりました。

9月9日(金) 今日の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、菜めし、牛乳、ハンバーグのキノコソースかけ、コーン和え、さつま汁、月見大福 でした。
 6年生はチャレンジ陸上の関係で、今日はこのメニューの給食が食べられません。その代わり大好きなお弁当を持ってきています。教室で見ていると、とても嬉しそうに食べ始めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021