9月2日(金) 発育測定(1年生)
今日と来週月曜の2日間で、全校児童の発育測定をしています。測定項目は、身長、体重と視力です。
今日の2時間目には1年生が測定に来ました。測定に先立ち養護教諭から「ふわふわ言葉」に付いての話がありました。その際、子供たちは真剣な表情で聞いていました。
【1年生】 2022-09-02 10:58 up!
9月2日(金) さわやか体育(6年生)
前の記事の続きです。
6年生は「走」の順番で、50m走に取り組みました。来週には市の記録会が待っていますので、練習にも気合いが入ります。
【6年生】 2022-09-02 10:25 up!
9月2日(金) さわやか体育(4年生)
前の記事の続きです。
4年生は「跳」の順番で、走り幅跳びに取り組みました。今日の練習で特に意識したのは、助走スピードです。走り始めから徐々にスピードを増し、トップスピードで踏み切れるよう練習しました。
【4年生】 2022-09-02 10:22 up!
9月2日(金) さわやか体育(5年生)
今朝、上学年は「さわやか体育」に取り組みました。
5年生は「投」の順番です。互いにキャッチボールで肩をならした後は、ソフトボール投げの記録を測ってみました。
【5年生】 2022-09-02 10:19 up!
9月1日(木) 避難訓練後のミーティング(6年生)
避難訓練が終わった後にも、6年生はミーティングの時間を取りました。その中では、うまくできた点やうまくできなかった点を確認しました。素早いフィードバックを行うことで、児童たちもどう行動すべきかが明確になると感じました。
【6年生】 2022-09-01 17:44 up!
9月1日(木) 避難訓練(地震を想定)
今日の5時間目の途中に、地震を想定した避難訓練を実施しました。放送を使って地震の「ゴー、ゴー」という音を流し、児童は机の下に身を隠しました。その後、放送の指示に従って体育館まで移動、人員点呼を行いました。
一通りの訓練が終わったところで地震に関する講話を聞きました。その中では、富山県は比較的地震が少ない県ではあるが、かなりの昔には大きな地震が発生し被害も甚大だったことを伝えました。
【職員室から】 2022-09-01 17:40 up!
9月1日(木) チャレンジ陸上記録会に向けて(6年生)
5時間目の6年生教室では、来週に迫ってきた「チャレンジ陸上記録会」の班分けや50m走のレーン等について説明を受けていました。たくさんの学校が参加する上に、担任が付くこともできないので、児童自らがしっかりと自覚していかなくてはなりません。その意味からもがんばってほしいと思います。
【6年生】 2022-09-01 14:54 up!
9月1日(木) 今日の授業風景(5年生)
5時間目の5年生は算数の授業でした。授業開始から少しすると避難訓練が始まる予定ですが、それまで前回の授業で習った「二等辺三角形の3つの角の合計は180°」という内容を復習しました。その結果をもとに、今日は三角形全般へと「一般化」していくようです。
【5年生】 2022-09-01 14:45 up!
9月1日(木) 昼休憩のひとこま(4年生)
前の記事の続きです。
写真上 : ユーチューブでピアノの弾き方を見ながら演奏中
下 : 3年生の先生と楽しいひととき
【4年生】 2022-09-01 14:17 up!
9月1日(木) 昼休憩のひとこま(3年生)
3年生の昼休憩の様子です。
写真上 : 去年の担任の先生と楽しいひととき
中 : ギターを持って「はい、ポーズ」
下 : 教頭先生とプログラムに挑戦中
【3年生】 2022-09-01 14:12 up!