最新更新日:2024/12/25 | |
本日:59
昨日:457 総数:613434 |
10月27日(木) 1年生 理科 再結晶
再結晶の実験を行いました。
水溶液から結晶が出てくる様子に生徒たちは興味津々です。 写真上は、試薬を測りとっている様子です。 写真中は、試験管内の混合物を加熱している様子です。 写真下は、結晶が出てくるのを観察している様子です。 10月27日(木) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 減量コッペパン 2 牛乳 3 イカ焼きそば 4 あらびきウィンナー 5 こんにゃくサラダ 6 ヨーグルト です。 「こんにゃく」は、サトイモ科の植物(こんにゃくいも)、あるいはその球茎から製造される食品です。カロリーが低く、ヘルシーフードですね。 10月27日(木) 1年生 美術 風神雷神屏風絵図から想像しよう
風神雷神屏風絵図を見て、どんな場面かを想像しています。
風神と雷神が闘っていると想像している生徒が多いです。中には、二人で遊んでいる、人間を懲らしめている、、、というアイディアもあります。人それぞれ解釈は異なりますね。 10月27日(木) 1年生 社会科 平安時代の文化
平安時代に建立された代表的な建造物に「平等院鳳凰堂」があります。教科書には写真が載っていますが、普段よく使うあるものにもその姿が!
10円玉の刻印をよーくみてみると・・・身近に歴史を感じることができましたね。 10月27日(木) 1年生 家庭科 調理実習の様子
楽しみにしていた調理実習がありました。
初めての実習の献立は「豚肉のしょうが焼き」と「きゅうりとわかめの酢の物」です。1時間と短い時間でしたが、しっかり事前に計画をたてたおかげで、みんな協力してテキパキと活動し、時間内に試食をすることができました。 「肉がやわらかくておいしい!」と笑顔です。 後片付けは休み時間になってしまいましたが、クラス全員力を合わせて、隅々まできれいに頑張りました。 「安全に!最後まで!楽しく!」めあてどおり、大成功の実習でした。 10月27日(木) 2年生 「デザイン思考でソリューションに挑戦」
「デザイン思考」とは、デザインをするときに必要な考え方や手法を、問題解決の際に活用し、新たな製品やサービスなどの価値を生み出す思考法です。
企業の方から実践例を聞き、『防災・宿泊・サービス』の3つのテーマについて、「だったらいいな!」について考えようという取組です。 11/2には、企業の方だけではなく、オンラインで全国の他の中学生とも交流して、お互いのアイデアを提案する授業を行います。今日からそのオンライン授業の事前学習が始まりました。 これからの10年後、20年後の未来をつくる皆さんの、自由なアイデアが楽しみです。 10月27日(木) 1年生 授業の様子
写真上・中は、家庭科の授業の様子です。
昨日、4組が一足お先に「豚肉の生姜焼き」「キュウリとわかめの酢の物」を調理実習で作りました。その実習に向けて、作り方、ショウガの役目等を学習しています。真剣に聴いています。 写真下は、数学の授業の様子です。 10月27日(木) 2年生 美術 オリジナルペーパーバッグづくり
八尾らしさ満載のオリジナルペーパーバッグを製作中です。
着色に入った生徒もいます。 玉天、おわらをモチーフにしたデザインが多いです。色見本で、どの色にしようか相談している生徒もいます。 10月27日(木) 3年生 第4回 確認テスト
1〜5限目まで、確認テストです。
1点にこだわり、最後まで粘って頑張りましょう。 10月27日(木) 秋晴れの朝
秋晴れのさわやかな朝です。
さすがに、ほとんどの生徒が冬服を着用して登校しています。ストームグラスの予報によれば、天候は下り坂のようです。 今日は、秋のさわやかな気候を満喫しましょう。 3年生は確認テストです。教室で参考書を広げている姿が見られます。ガンバレ! |
|