最新更新日:2024/12/25
本日:count up59
昨日:457
総数:613434
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月22日(土) 文化活動発表会 その24

 理科室には、夏休みの課題のレポートや科学作品展に出展した作品が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 文化活動発表会 その23 展示

 家庭科室には、夏休みの課題の1つ、家で作った料理のレポートが展示してあります。美味しそうなものばかり。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その22 展示

 美術の作品がところ狭しと展示してあります。
アートギャラリーのようです。作品のレベルも高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 文化活動発表会 その21  観覧タイム

 展示してある作品を観覧しているところです。
日頃なかなかじっくり見ることができない友達の作品をよ〜く見ました。
しばらく展示してあるので、休み時間に見逃した作品を見てくださいね。

 良楽さんも話しておられましたよね。「見て学ぶ」と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 文化活動発表会 その20 落語講演会

 教職員も質問しました。
相手の答えに素早く切り返す方法について尋ねると、常にどのように答えるか引き出しをたくさん準備しておくことであるという回答でした。なるほど!!!

 最後に、機械が話す時代になっているけれど、人と人とのコミュニケーションを大切にしてほしい、言葉で人を笑わせたり元気にしたりできるから言葉を大切にしてほしいと、大切なことを教えていただきました。

 良楽さん、本当にありがとうございました。
 
 「笑う門には福来たる」 笑いで嫌なことを吹き飛ばし、また来週からも頑張るパワーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(土) 文化活動発表会 その19 落語講演会

 最後に、質問タイムを設けてくださいました。
積極的に挙手して質問する生徒が何人もいました。どうすれば、上手に話すことができるのかの質問には、相手に伝えようと思うこと、伝えたい言葉を強く言うこと等を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 文化活動発表会 その18 落語講演会

 出囃子と共に、幕が開き、教えてもらった落語の拍手の原則、強く・細かく・元気よくのとおり、大きな拍手の中、良楽さんが高座に上がられました。

 「おかしくなくても笑う」ということも教えてもらいましたが、自然と笑いが止まらなくなるほど、楽しいお話でした。

 扇子や手ぬぐいを使った動作から、落語は「想像しながら」聴くことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 文化活動発表会 その17 落語講演会

 午後からは、落語講演会です。
一日たっぷりと伝統と文化に触れます。

 三遊亭良楽さんにご講演をいただき、落語も披露していただきました。

 まずは、講演から。生徒も教職員も思いっきり笑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 今日の給食は?

 今日のメニューは

 1 栗おこわ
 2 牛乳
 3 赤魚の照り焼き
 4 香味和え
 5 筑前炊き  です。

 今日は文化活動発表会。「栗おこわ」に「勝ち栗」となりますようにと祈りを込めてあるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 文化活動発表会 その18 表彰式

 全クラスの合唱が終了し、表彰式の様子です。

 結果は、
 1年生 最優秀賞:4組 優秀賞:3組
 2年生 最優秀賞:4組 優秀賞:3組
 3年生 最優秀賞:4組 優秀賞:1組   でした。

 どのクラスもクラスの個性が出た素晴らしいハーモニーでした。

 実行委員長より賞状とトロフィーが手渡されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 ☆勤労感謝の日
11/24 期末考査1日目
11/25 期末考査2日目
11/28 期末考査3日目
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310