最新更新日:2024/11/08 | |
本日:61
昨日:26 総数:556225 |
11/15(火) 6年生 体育科
跳び箱運動につながる準備体操を行い、大きな開脚跳びに挑戦しました。クロームブックで撮影して、フォームを確認しながら目指す跳び方を習得するために練習しています。
11/15(火) 6年生 国語科
狂言「柿山伏」の音読をしています。柿主、山伏の役割に分かれて、柿を食べる姿や動物の鳴き声を表現する姿など演じたり、抑揚をつけたりして読みました。
11/15(火) 3年生 書写「姿勢がいいね。」 「みんな上手に書けているね。レベルの高い学級ですね。」 校長先生からも、お褒めの言葉をいただきました。 子供たちは、前よりも上手に書きたい、もっと上手に書きたいと、向上心をもって取り組んでいます。 11/15(火) 1年生 生活科イメージを膨らませながら、どんどん作り上げていく過程を楽しんでいます。 11/15(火) 4年生 体育科連続技ができるようになることを目標に、まだできない技を練習しています。前転、後転、開脚前転、開脚後転、腕立て側方回転等です。見合っているうちにミニ先生も登場して、友達にできるようになるこつを教える姿も見られました。 11/15(火) 特別な体力つくり活動(やなトレ)1写真は、「目印ダッシュの練習」の様子です。一人一人の動く速さが違うので、指示を出すタイミングに苦労しましたが、設定時間内に終えることができました。 11/15(火) 特別な体力つくり活動(やなトレ)211/15(火) 特別な体力つくり活動(やなトレ)3足を走る方へ向けうつぶせになって合図を待ちました。スタート合図を聞くと、素早く体勢を整えて、力強く走ることができました。 運動委員会の皆さん、準備や運営がとても大変だったと思いますが、全校児童が楽しく取り組むことのできる企画でした。ありがとうございました。 11/14(月) 5年生 体育科けがをしないように、ウサギ跳びや、体幹を鍛える手押し車、飛び上がり飛び下り等の準備運動を入念に行いました。 そして、開脚跳びを何度も行い、2年ぶりの感覚を取り戻すことができました。 次時から、より高い段、新しい技へ挑戦します。 11/14(月) 2年生 生活科コトコト車、ぱっちんがえる、ゴムロケット、ピョンコップ、ビュンビュンカー、ストローアーチェリーの中から、自分が作りたいおもちゃを夢中になって作っています。 「なかなか飛ばない。どうすればよいだろう。」 「2つ飛ばせた。」 作る過程でうまく動くかどうかを確認して、改良を進めるなど、試行錯誤が見られます。 |
|