初めての綱引き練習(3年生)

 3年生は、初めて全クラス揃っての綱引き練習を行いました。
 縄を真剣に引っ張り合い、白熱した戦いを見せてくれました。
 明日は4年生とも合流して練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の先生とのお別れ集会(3年生)

 15日間、共に過ごした教育実習生の先生とのお別れです。
 一緒にゲームをしたり、プレゼントを渡したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「野さい のうえん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「野さい のうえん」の学習を進めています。夏休み中は、各自で水やり等の世話や収穫をしてきました。「茎が木のように太くなっている!」「秋なのにまだトマトが赤くなっているよ」など、気付いたことを仲間と話しながら活動を進めていました。

生活科「ぼく、わたしのあさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から育てていたアサガオの種取りをした後、つるをリースにするために束ねました。これまでたくさんきれいな花を咲かせてくれたアサガオのつるを大切にまとめている1年生です。どんな作品に仕上がるでしょうか。とっても楽しみです。

ポスターを読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ポスターを読もう」の学習では、ポスターの工夫についてファミリーで話合いました。「小さな子どもでも読めるようにしてある」「興味を持ってもらえるようにしてある」等、たくさんの工夫を見つけていました。

教生先生とのお別れ会をしました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで教生先生とのお別れ会をしました。それぞれの先生方と出会えたこと、ともに学習し合えたことに感謝しながら、子どもたちは手紙や言葉などでありがとうの気持ちを伝えていました。また、教生先生方も子どもたちへのメッセージをくださいました。

教生先生おわかれ集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日間を共にくらした教生先生とおわかれする集会を開きました。子どもたちはこの日を教生先生に喜んでもらおうと、飾りやプレゼント、手紙等を用意したり、出し物を考えたりしてきました。一人ひとりが一生懸命に教生先生とのおわかれの時を過ごそうとしているようでした。
 子どもたちは集会を楽しんでいたようですが、会が進むごとに、涙ぐむ仲間が増えてきて、最後に教生先生を教室から送り出す時は大勢の涙がありました。また、涙ぐむ仲間を元気づけ、支えようとする仲間もいました。人との関わりのひとつひとつに、心を動かすことのできる子どもたちなのだと感じ、感動しました。
 下校の時には自分の準備を済ませ、安全に帰ろうとする子どもたちの姿がありました。教生先生と過ごした日々を終え、自分のくらしに生かそうとしている子どもたちのように思え、頼もしく感じました。

堀川校下敬老の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堀川校下敬老の会がありました。夏休み前から練習してきた群読「スイミー」、かけ算九九の歌、ダンス「ツバメ」を発表しました。ある子は、「今朝も家でダンス練習をしてきたよ」と話していました。参加者のみなさんに元気を届けたいという子どもたちの思いが伝わる発表でした。
 

金沢校外学習(6年生)その4

 午後の活動を終え、それぞれに金沢駅に向かいました。
 バスの中から見慣れない町の様子を眺めたり、金沢駅をバックに写真を撮ったり、金沢での時間を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金沢校外学習(6年生)その3

 昼食は、金沢城公園や本多の森公園でいただきました。
 たくさん歩いて疲れた体に、お弁当でエネルギーを補給し、午後の活動に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 教育相談日2日目
11/30 教育相談日3日目
12/1 教育相談日4日目
12/5 委員会活動
検診
11/29 心臓検診(1年生)
その他
12/1 集金振替日
地域
12/2 地域教育推進協議会・近隣ファミリー会
第3回学校運営協議会

学校より

給食だより

学校だより

学年だより

行事予定・下校時刻

第94回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

出席停止の連絡票

インフルエンザ関係書類

令和4年度 堀小ふれあいフェスティバル

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912