最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:52
総数:447711

【5月31日】 5,6年生 宿泊学習〜出発式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日、31日と5,6年生合同で富山市子どもの村へ宿泊学習へ行ってきました。これは、出発式と入所式の様子です。前日、「楽しみすぎて眠れなかった!」「早く月曜日になってほしかった!」などと、子供たちは、初めての宿泊学習にわくわく!ドキドキした姿が見られました。

【5月31日】1年生 あさがおの芽の観察

 子供たちのあさがおの芽が次々と出てきています。
 生活科の学習では、芽を観察し、気付いたことを紹介し合いました。目で見るだけでなく、触ったり、においをかいだり、音を聞いてみたりしました。じっくりと観察することで、葉っぱの模様や毛、茎の赤色等、様々なことに気付き、さらにあさがおのことが好きになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月30日】4年生 初めて放送に挑戦!

 5・6年生が宿泊学習でお出かけ中ということで、代わりに4年生でお昼の放送に挑戦しました。家で原稿を読む練習をしたり、みんなを楽しませるためにどんなことを放送したら良いか考えたりして放送に臨みました。緊張しながらも、練習の成果を発揮して落ち着いて放送することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月27日】 6年生 宿泊学習最後の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた宿泊学習が目の前に迫ってきました。今までたくさんの準備をしてきましたが、最後にシーツのたたみ方の練習を行い宿泊学習の準備は完璧です。この勢いのまま宿泊学習をよりよいものにして来ます。

【5月27日】 5年生 沖縄県の家のつくりの工夫は?

 社会科では、「あたたかい土地のくらし」の学習を進めています。沖縄県の気候について学習したばかりの子供たちは、「一年中暑い地域だけど、3月にプールに入れるのはいいね!」とあたたかい土地のよさにも触れていました。
 沖縄県の家のつくりの工夫について資料集やグーグルアースを使って調べると、「ブロックの塀がたくさんあるよ!」「家の屋根にタンクがある!」などと、富山県ではあまり見られない工夫が多くありました。自分が住んでいる地域と比べて考えることができるようになってきましたね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月27日】3年生 昆虫博士になろう

 理科の学習では、待ちに待ったモンシロチョウの幼虫が成虫になりました。今日は、成虫のからだの秘密をみんなで見付けました。中には、うっすらと羽が見えるさなぎもあり、「こんなに小さいさなぎのからだの中に、チョウが入っているんだね。きっとくるしいよね。」とつぶやく子供もいました。チョウの立場に立って考えることのできる、やさしい3年松組の子供たちです。最後は、みんなでお別れ会をして、見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月27日】3年生 大豆の育て方教室

 5月25日(水)に、ファーム高善寺の方々をゲストティーチャーにお招きして「大豆の育て方教室」を行いました。大豆の品種からなぜ、保内地区で大豆を作ることになったのかという経緯等、農業の仕事の苦労や工夫を詳しく教えていただきました。
 この学習を生かして、6月8日の大豆の植え付けに取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月26日】 5、6年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
 来週に控えている宿泊学習に向けて、連日5,6年生合同で準備を進めています。班で目当てを決めたり、野外活動の係を分担したりするなど、一緒に活動をする中で、5,6年生の仲も深まってきています。子供たちも宿泊学習に向けて気合い十分です!

【5月26日】 5年生 慎重に、慎重に

 図画工作科では、糸のこぎりを使って切り、自分だけの伝言板を作っています。初めての糸のこぎりに子供たちには緊張しながらも、線に沿ってゆっくり板を動かしていました。「大丈夫?」「いいね!その調子!」などと、友達と声を掛け合いながら、安全に使うことができました。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月26日】1年生 図工 こすりだし

 図工の学習では、学校内を回り、紙とクレヨンを使って、いろいろな場所やもののこすりだしをしました。
 様々な模様が浮かび上がり、驚いたり、喜んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849