最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:82
総数:758524

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱遊びでは、跳び箱の段が高くしたり、跳び方を変えたりしながら意欲的に挑戦しています。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電動自動車を速く動かすために何が必要かを考えています。気付いたことをスプレッドシートに書き込んでいます。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めの字「春の立山」を練習しました。

4年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に話し合っています。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動くおもちゃで遊んでみました。この後、自分のおもちゃを友達に紹介します。

6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語科の学習の様子です。

4年生 総合的な学習の時間

4年生は、総合的な学習の時間に、環境を守る取組みを進んで行う「エコ・リーダーズ」としてさまざまな活動をしています。今日は「呼びかけチーム」が給食の時間に各クラスを回り、学校で行ったごみ拾いの結果について伝えました。お菓子のごみがたくさん落ちていること、自分の出したごみは自分で家に持ち帰ってほしいことなどを実物や写真を見せながら呼びかけました。山室小学校や山室校区がきれいで過ごしやすい環境となるよう、活動を続けていきます。
画像1 画像1

4年生 環境チャレンジ10

11月22日(火)に、後期「環境チャレンジ10」がありました。6月に環境問題やその対策について分かりやすく教えてくださった関谷さんに、代表児童が夏休みに各家庭で行った「エコ」な取組みについて報告しました。4年生は1人1人がエコ・リーダーズとして、これからも地球のためにできることを考えていくことを関谷さんと約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
本日献立は、ごはん、魚の甘酢あん、白菜ひたし、関東炊き、牛乳 です。

11月は今日で終わり、明日から12月ですね。
12月は選択献立(5日)や、と冬至の日献立(22日)を予定しています。
今日配布の給食便りにも詳細を載せましたのでご確認ください。

※12月給食最終日は22日(木)です。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ていた子供たちも軽快な音楽に思わず一緒に踊り出しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 交通安全指導 挨拶運動 学習のまとめ週間4
12/2 学習のまとめ週間5
12/5 委員会活動
12/7 情報モラル小5講座