最新更新日:2024/11/10 | |
本日:58
昨日:51 総数:430977 |
12月1日(木)6年生 自然と口をついてゲームで親しんだ言葉が、自然と英語で口をついて出てきます。 さすが6年生、いろんなフレーズや言葉を身に付け、使える子が増えています。 12月1日(木)5年生 自分が選んだテーマでまとめる自動車工業に関する4つのテーマの中から、自分が取り組みたいものを選んで、「調べて」「まとめる」活動に取り組んでいました。 図書室の資料に当たる子、ネット上の情報を検索する子、資料の特徴を生かして作業しています。 12月1日(木)3年生 キャッチバレーボールまだ第1試合ということで、コンビネーションはこれからのようです。 今日はチーム内でいろんな指示が飛び交っていましたが、指示と動きを一致するのは至難の業です。 これからの学習で、コンビプレーを生み出すための練習が工夫されていくことでしょう。 12月1日(木)4年生 変化してきた私の体入学時から伸びた身長を教えてもらい、テープを切り取って体の変化を実感しています。 どれだけ変化したかが分かると、そこには必ず笑顔が生まれていました。 12月1日(木)3年生 山のポルカ最高の演奏を先生に聞いてもらおうと、あちこちで聴き合い・教え合いが生まれていました。 12月1日(木)2年生 ことばのかたちお気に入りの本を1冊選び、さらにお気に入りの場面を、想像を膨らませて描いています。 描いている様子をのぞき込んでいると、 「私の本は、この本だよ!」 と次々に教えてくれました。 さらに、 「この場面は○○○になっていて、私は▲▲▲の部分が好き。」 と、本を開くこともなく、頭の中に描かれた世界を言葉にしていました。 本は言葉で描かれるものがたりです。その「かたち」を絵に表すことを楽しむ過程で、いろんな想像を豊かにしているようです。 子供たちがお話を読み取り、想像を膨らませて、豊かに表現する。 普段は見ることができない、思考や読解の道筋を見せてもらっているようで、とても楽しいひとときでした。 12月1日(木)1年生 ウキウキ12月「何が書いてあるのかな?」 と見ると、何やら楽しそうなイベントがたくさん計画されているのでした。 ホワイトボードは教室後ろの入り口の近くに掛けてありますので、教室を出る際には必ず目に入ります。 楽しいことを指折り数えてウキウキの1年生なのでしょうね! 12月1日(木)4年生 読み聞かせ伝説に流れる背景は悲しく激しい筋書きですが、機織りの音や織りなされる布の色彩・蜆が蝶になり、群れ飛ぶ情景等が浮かぶ、とても美しいお話でもあります。 子供たちもその情景を味わっていたように思います。 12月1日(木)3年生 読み聞かせ今年は5,6年生が五百羅漢の長慶寺で学んだので、五百羅漢のことは全員知っています。 3年生もこれで、近くを通ったら今日のお話を思い出すことでしょう。 11月30日(水) 磨いているのは心
今朝の縦割り清掃でステキな光景を目にしました。
まず左の画像は、6年生が自らの手で一心に便器を磨いている様子です。 「素晴らしいそうじへの姿勢ですね!」 と私が声を掛けると、その返事がさらに素晴らしいものでした。 「以前の上級生もこうしてそうじしていたので、ぼくにとっては当たり前です。お手本がよかったんです。 2年生のそうじも立派ですよ。ぜひ見てあげてください!」 奥の個室を見に行きました(右の画像)。 いいモデルが受け継がれていました。これも立派でした。 二人は心を磨いているのでした。私も見習います。 |
|