最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:27 総数:195280 |
保健室 レッツ・アサーション 三つの話し方
今朝のパワーアップタイムでは、それぞれの学年で異なる場面を設定し、自分ならどうするか、自分も相手も大切にした言い方(さわやかさんの言い方)はどんな言い方があるかなどを考えました。
さわやかさんの言い方を考えることは、大人でも難しいものです。どのように伝えるとよいか悩んでいる子供たちの姿が多くありました。すぐに答えがでなくても、これから自分なりのさわやかさんの言い方を見付けられるように学習を継続していきます。 3年生 「大かぶ収穫・甘酢漬け体験」
約3か月の間、育ててきた大かぶを収穫しました。様々な大きさがありましたが、たくさんの大かぶを収穫することができました。また、収穫した大かぶを使って甘酢漬けをつくります。音川加工の方に教えていただきながら、下ごしらえをしました。明日はいよいよ味付けをしていきます。
5,6年生 スポーツ指導員派遣事業
今日は、スペシャルティーチャーを招いて跳び箱運動をしました。
始めは乗り気でなかった子供も、何回もやるうちに感覚を取り戻し、跳ぶことができていました。開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転といろいろな技を練習することができました。 1,2年生 体育科 跳び箱運動
本日、スポーツ指導員派遣授業の一環で、跳び箱運動を行いました。
指導員の方に跳び箱のコツを教えていただき、開脚跳びに挑戦しました。 3、4年生 スポーツ指導員派遣事業(跳び箱指導)3年生 理科「音を出して調べよう」
音が大きくなると、振動は大きくなるのかトライアングルを鳴らしながら調べました。また、音はどのように伝わるのか考え話し合った後、糸電話を使って音が伝わる様子を確認しました。
6年生 卒業アルバム写真撮影3年生 国語「食べ物ずかんをつくろう」
「すがたをかえる大豆」で学んだ筆者の工夫をいかして、図鑑をつくっています。例をあげながら説明する文章を書いています。
3・4年生 体育「ポートボール」
いよいよ公式戦が始まりました。今まで学習してきたことを生かして、全力でプレーしています。パス回しや相手のマークを考えるなど、チーム内で作戦を立てて試合に臨んでいます。
保健室 アサーショントレーニング(三つの話し方)
今朝のパワーアップタイムに、学校保健委員会で学んだ「自分も相手も大切にした関わり方」の練習をしました。各学年に応じた場面を設定し、「もじもじさん」「いばりやさん」「さわやかさん」の話し方を体験し、どの話し方を自分はよくしているか、どの話し方で話すと自分も相手も大切にしているかなどを確認しました。「さわやかさんみたいに話していきたい」といった感想が多く見られました。すぐに「さわやかさん」になることは難しいですが、他人に強要せず、まずは自分で「さわやかさん」を意識していくことから始めて、これから練習していきます。
|
|