最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:70
総数:216243
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

体育科の学習【3,4年生】:10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4年生は体育でキックベースボールの学習に取り組みました。まずキャッチボールの練習をして投げる力を高めています。

国語科の学習【2年生】:10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は国語科で新出漢字をドリルを使って学習しました。

読み聞かせの練習【1年生】:10月28日(金)

 週に一回、きらきらタイムにスマイル班での読み聞かせを行っています。
 来週、再来週はいよいよ1年生の番です。本を相手に向けながら読んだり、クラスの友達に聞いてもらったりしながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習【3・4年生】:10月27日(木)パート5

 高山本線の電車の中の様子と八尾駅からコミュニティバスに乗る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習【3・4年生】10月27日(木)パート4

 富山港線の電車の中と富山駅でのインタビューの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習【3・4年生】:10月27日(木)パート3

 富山港展望台からの観察と、岩瀬のカナル会館での食事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習【3・4年生】:10月27日(木)パート2

 昨日10月27日(木)に、公共交通機関を利用した社会科校外学習を行いました。子供たちは、乗り物を利用しながら、富山市内の様子について観察をしました。住んでいる山田と比較すると、富山駅周辺は人や車が多く、大きな建物がたくさんあることに気付くことができました。また、インタビューにも挑戦し、富山には県外の人が多く来ていることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバック作り【6年生】:10月28日(金)

 家庭科で、トートバックを作っています。製作手順やミシンの使い方等、分からないところは友達と教え合いながら、丁寧に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食:10月27日(木)

 今日の献立は、あらびきウインナー、こんにゃくサラダ、いか焼きそば、ヨーグルト、コッペパン、牛乳 です。

 今日は、3、4年生が校外学習で不在でしたが、残った子供たちはいつも通りおいしそうに給食をいただいていました。
 
画像1 画像1

3,4年生 社会見学 : 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会見学の様子です。富山港展望台と、とやマルシェでのインタビュー活動の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 6年生マンドリン引退コンサート
6年生マンドリン引退コンサート

保健関係

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266