最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:231
総数:761705

1年生   国語科「じどう車くらべ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、クレーン車の「しごと」と「つくり」について考えました。クレーン車の長い手や丈夫な足に注目して、気付いたことや考えたことを話合いました。今後、自分の好きな車の「しごと」や「つくり」について調べ、自動車図鑑をつくる予定です。

3年生 食べキリン達成!

 笑顔いっぱいの1枚です。今日の3年1組は、給食を残さず食べることができました。いつも、苦手な食べ物を少しでも食べられるようにしようとがんばっている子供たち。完食はもちろんすごいことですが、なにより、友達が頑張って食べていることを応援したり一緒に喜んだりする姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1

6年生 オリジナルカレーライスを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で考えたオリジナルカレーライスを英語で伝えました。

6年生 立体の置き方や体積の求め方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体をどのように置いて体積を求めたらよいか考えました。

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ポークパコラ、ゆでキャベツ、かぶのスープ、牛乳です。

 パコラとは、インドなど南アジアの天ぷらに似た揚げ物の料理のことを言います。
 今日のポークパコラは、豚肉に小麦粉、カレー粉、ベーキングパウダーを入れた衣を付けて、油で揚げました。カレーの香りが食欲をそそります。
 豚肉には、良質なタンパク質の他に、体がエネルギーを作るために必要なビタミンB1が豊富に含まれています。
 
 しっかり食べて、午後からも頑張りましょう。

1年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストの様子です。今日は漢字のテストです。「とめ、はね、はらい」に気をつけて丁寧に書いています。

6年生 見合う

画像1 画像1
 ワークスペースに掲示した書き初めの作品。
 友達の字を見ながら、学びます。

6年生 ボックスアート

画像1 画像1
 今までの思い出を箱の中に。
 ボックスアートの制作に取りかかります。
 
 しばらく、材料を準備する時間をとります。

6年生 強い信念

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習、始めました。

6年生 何通りあるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全部書くのが大変じゃない?
 記号にしたらどうかな?

 子供たちの発想を生かしてより早く計算できる方法について考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/5 安全点検 委員会
12/7 ALT 避難訓練
12/8 太鼓げんキッズ
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019