11月22日(火) 5年 味噌汁づくり
野菜を切って、にぼしは頭を取って、一つ一つの手順を守って、はじめての味噌汁づくりにチャレンジです。
【5年】 2022-11-22 09:16 up!
3年生 重さをくらべよう
算数科の学習では、天秤を使って物の重さを比べる活動に取り組みました。微妙な差を見極めることや、予想と違った結果になることが楽しかったと、感想を話していました。
【3年】 2022-11-21 17:35 up!
2年生 ぼく・わたしのうごくおもちゃ
1年生を招待するための準備をすすめている子供たちや、自分の「○○したい」に向かって夢中になって取り組む子供たちの姿があります。
【2年】 2022-11-21 17:34 up!
2年生 朝の読書
朝の時間は、落ち着いて読書をしています。1日の始まりは、ゆったりと気持ちを落ち着かせてから始めます。
【2年】 2022-11-21 17:34 up!
11月21日(月)の給食
本日の献立は次のとおりです。
ごはん
白えびのかき揚げ(白えび、玉ねぎ、小麦粉等)
昆布和え(小松菜、きゅうり、刻み昆布)
とやま豚汁(豚肉、大根、にんじん、厚揚げ、里芋、ねぎ等)
富富富のお米ムース(富富富の米粉、豆乳等)
牛乳
「学校給食とやまの日」の献立です。
白えび、小松菜、刻み昆布、里芋、米(富富富)等を使用した献立を通して、地場産物の良さや富山の食文化を学びました。
【給食室から】 2022-11-21 16:41 up!
5年 どうやって伝えるか
リアルに伝えるために、子供たちはいろいろ工夫しています。
【5年】 2022-11-21 11:06 up!
6年 これまでの活動を振り返り、第4回縦割り遊びでチャレンジすることを考えよう
これまでの取組で班の下級生は楽しんでくれていたか?自分はどんな思いなのか、振り返りながら、次へ繋いでいきます。
【6年】 2022-11-21 11:00 up!
光陽小学校の風景より
【職員室から】 2022-11-21 10:45 up!
2年 6の段の九九
「九九が一つ増えるごとに、答えは6ずつ増えていくよ」、法則生を見付けることで、納得できる学習になっていきます。
【2年】 2022-11-21 10:43 up!
1年 鍵盤ハーモニカで
鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」に挑戦しています。鍵盤には早いうちから慣れ親しむことで、音感をつかむことができるようになります。
【1年】 2022-11-21 10:38 up!