最新更新日:2024/11/19 | |
本日:7
昨日:332 総数:1368864 |
1学年授業の様子その1
7月7日(木)
今日の1学年の授業の様子です。 上:1−1音楽 中:1−2数学 下:1−3国語 1学年授業の様子その2
7月7日(木)
上:1−4体育 中:1−5国語 下:1−6美術 7月7日(木)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その6
ほおのき医院では、血圧の測定を行いました。
大阪屋ショップ新庄店では、品出し作業をしていました。 7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その5
ピュアヘアファクトリーでは、パーマのかけ方を練習しています。ボランティアスタッフの方から「前回より上達している」とお褒めの言葉をいただきました。
ヘアースタジオリアンでは、ヘアアレンジの練習をしています。画像では「編み込みツインテール」というアレンジに挑戦しています。お店が忙しくなる時間帯には、接客で活躍しました。 7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その4
富山三菱自動車販売では、整備の練習をしています。ボランティアスタッフの方の説明をしっかりと聞き、一つ一つの作業を丁寧に行っています。
トヨタモビリティランドマークSOTYでは、タイヤ空気圧の点検作業をしています。互いに協力して、作業に取り組んでいます。 7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その3
開進堂楽器では、楽器のメンテナンスや本棚のポップをつくりました。真剣な表情で、活動に取り組んでいます。
7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その2
7月7日(木)
事業所がお休みの生徒は、学校で奉仕活動を行っています。今日は、「14歳の挑戦」の掲示物を作っています。 7月7日(木) 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その1
7月7日(木)
本日「14歳の挑戦」がない2学年の生徒は、掲示物づくりをしています。生徒が働いている様子がわかる写真を、各事業所ごとに画用紙にはり、掲示する予定です。 7月7日(木) 朝の登校風景
7月7日(木) 朝の登校風景です。
今日は七夕ですね。雲がなくなると、きれいに星が見えるかもしれませんね。 「七夕」は五節句の一つです。 由来となった日本の行事である棚機(たなばた)は、衣に関する行事で、乙女が棚機で織った着物を棚に供え、神をもてなすことで豊作を願ったり、人々のけがれを祓ったりしていたそうです。 天の川の両脇にある彦星と織り姫とが年に一度会えるというロマンティックな話で覚えている人もいるのではないでしょうか。これは中国から来た言い伝えだそうです。 日本の神を待つ「たなばたつめ」の信仰と中国由来の乞巧奠(きこうでん)の風習とが習合したものであろうともいわれ、奈良時代から行われているそうです。 中国と日本のミックスカルチャーで、かなり昔から親しまれている行事となります。 他の国の文化でも互いに理解し、融合していけるって何だか素敵ですね。 今日、子供たちは、星に何を願うのでしょうか。 いよいよ2年生の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」も佳境に入ります。ご家庭で、「働いてみてどう?」って活動の様子を聞いてあげてください。言葉にすることで、生徒たちの中で整理される部分が出てくると思います。ご家庭で気付きのチャンスをあげてください。 事業所の皆様、本日もご指導のほどよろしくお願いいたします。 3年生は今日、明日と実力テストが実施されます。 また、昨日に続き卒業アルバム用の部活動写真撮影が実施されます。 さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです! 7月6日(水)社会に学ぶ「14歳の挑戦」 その12
洋服の青山では、マネキンの服を着せ替えていました。NEXUSでは、マネキンを使って、編み込みの練習をしました。
上:洋服の青山 天正寺店 下:NEXUS |
|