最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:21
総数:314214
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月24日(月)国語 短文づくり(3年生)

画像1 画像1
 教科書の挿絵を見て、今までに習った漢字を二つ以上使って、たくさんの文を書きました。写真は、友達に自分が作った文を読み聞かせ、相手にどの絵や漢字を使ったのか挿絵を指さしてもらっているところです。

10月24日(月)算数(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8+3の計算の仕方を、ブロックを使って考えています。分からないことがあれば、友達同士で聞き合うことで、お互いの理解が深まっていきます。

10月24日(月)算数(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き算の復習をしています。具体物を使って、何度も繰り返し計算することで、理解を深めることをねらっています。

10月24日(月) 新しい週のスタート(2年生)

画像1 画像1
 月曜の朝8:00少し前。週初めはどことなく気だるいものですが、2年生は元気そのものです。今朝も玄関前の馬に4人乗りをしていました。
 さて今週は、木曜日に区域連合音楽会、土曜日に学習発表会が控えています。1日多い6日の週になりますが、元気に乗り切りましょう!

10月21日(金) JICA一行の授業訪問(その後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 その後、一行はクラスを訪問し、授業の様子を見ていきました。
  写真上 : 4年生のクラス
    中 : 2年生のクラス(一番元気でした)
    下 : 1年生のクラス
 どのクラスでも児童の質問の1番目は「どこの国から来たのですか?」です。1クラス目はよかったのですが、何度も聞かれると「聞かれる方も大変だな」と、こちらが気をもんでいました。しかしそれは心配に及ばず、どの方も優しく何度も答えてくれていました。
 なお6年生は運が悪く、校内で出合えぬまま時間切れになりました。残念!

10月21日(金) JICA一行の授業訪問(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当校からの上滝地区・上滝小学校のプレゼンテーションを終え、JICAの一行を校内巡りに連れ出しました。
 5年生は音楽室で、学習発表会に披露する歌の練習をしていました。外国の方々はさすがにのりがよく、5年生の歌に合わせて大きくスイングし始めました。5年生もきっと嬉しかったと思います。

10月21日(金) 音楽は国境を越える(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太鼓というのは不思議なもので、簡単にリズムが打てることから、互いの心の距離を縮めてくれます。英語で話すことはできなくても、互いのリズムを真似し合うことで、親近感が湧いてきたようです。
 とても素敵な体験だったと思います。

10月21日(金) 音楽は国境を越える(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JICAの一行が到着して直ぐ、力強い音が聞こえてくる体育館を訪れました。そこでは3年生が和太鼓の練習していました。
 児童たちは最初、ぞろぞろと入ってくる見たこともない人たちに不安そうでしたが、演奏の後、大きな拍手をもらい1つの太鼓をいっしょに囲むことで、少しずつ打ち解けていきました。

10月21日(金) 上滝小に素敵なお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中、上滝小に素敵な素敵なお客さんがありました。これはJICA(国際協力機構)の事業「JICA青年研修事業『初・中等教育(教育行政)』で、視察のため来日した11カ国10名の青年たちです。
 写真上 : 会議の様子
   中 : 屋上から立山連峰を見ました
       皆さん大感激でした
   下 : 黒板に残していったジョージアの文字

10月21日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の授業です。今日の課題は、それぞれ分母が違う3つの分数の大きさを比べるものです。これまでに習った「通分」の考え方が思いつくかどうかが、今日の授業の要になると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 お話会(上)業務推進デー全校限下校
12/6 業務推進デー全校限下校
12/7 クラブ
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021