最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:110
総数:757023

2学期を振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各委員会が、2学期の取組を振り返りました。今日の振り返りを基に3学期の活動を計画し、スローガン達成に向けてがんばります。

1年生   ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の部のドッジボール大会がありました。2年生さんとの対戦でしたが、力いっぱいボールを投げたり、ボールの動きをよく見て逃げたりしながら頑張りました。来週に決勝戦が行われます。みんなで頑張ります!

1年生 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「かたちあそび」の学習では、空き箱や空き缶を使って、車、どうぶつ、タワーなどを作りました。「高いタワーを作るときには、1番下に紙コップを4つ置くといいよ。」「車のタイヤは筒みたいな形じゃないと転がらなさそうだね。」など、たくさんのことに気づいていました。

3年生 「学習のたしかめ」始まりました

 3年生は、先週から「学習のたしかめ」を始めました。1学期に比べ、計画的に自学ノートを進めている子供が多い印象を受けます。残りは算数のみです。あと少し!がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 平行な直線

 平行な直線を探します。色鉛筆でなぞり、確実に確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「春の立山」

 書初練習のシーズンが来ました。今日は、まず半紙で練習です。「の」に苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習 途中報告

総合の学習では、みんなに伝えるためにはどうしたらいいか考えています。
今日は、各チームでその途中経過の報告をしました。

チームによって様々なことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 球根を植えたよ

今日は、チューリップの球根を植えました。
きれいに咲くように、色も考えて植えました。

春になって、咲くのが楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 金銭教育出前講座その1

 銀行より講師の先生をお迎えし、金銭教育出前講座を行いました。お金には、どんな役割があるのか、将来、お金はどんな形になっていくのかなどについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 金銭教育出前講座その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お金の価値について改めて考えた子供たち。今後、自分の生活や将来のことを考えるきっかけになればと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/5 安全点検 委員会
12/7 ALT 避難訓練
12/8 太鼓げんキッズ
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019