学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

10月28日(金) 登校風景

 今朝も登校時は晴れになりました。本日の下校完了時間は、17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 生徒総会 その2

 計画案の発表の後、質疑応答をリモートで行います。その後、活動計画案の採決が行われ、出席生徒数の過半数の賛成で活動計画案は承認されしました。後期の活動もSDGsを意識したものが数多くありました。
 最後に林校長先生が計画を実行に移すために「自分に何ができるか考えること」「自分の役割を果たすこと」の大切さ等を話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 生徒総会 その1

 5、6限、前期生徒会の振り返りを行った後、令和4年度後期の生徒総会を行いました。感染症対策のため、会議室からのリモート配信で行いました。生徒会長のあいさつ、後期の活動計画案の発表の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 登校風景

 今朝も登校時は晴天に恵まれました。今日は午後から生徒総会を行います。本日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 生徒総会リハーサル

 26日の放課後に生徒会執行部・専門委員会の委員長たち生徒総会のリハーサルを行いました。明日の本番に向けて準備をします。明日の5,6限の時間に、リモートで生徒総会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) かがやき級一日職場体験

 本日、八尾ゆめの森ゆうゆう館で職場体験に行ってきました。浴場清掃・宴会場清掃を通して仕事をする厳しさ、楽しさ、やりがいについて学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 高校説明会

 午後から3年生とその保護者を対象にした高校説明会を行いました。4校の県立高校と富山高等専門学校の先生方にそれぞれの学校の特徴や学科等の特色を説明していただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 給食委員会 給食ランキング

 生徒会コーナーに給食委員会が企画した「給食ランキング」が掲示されています。これは、各クラスで考えた理想の献立のイラストに、食べたいものを投票してもらった結果です。1位は39Hの鮭と豚汁の献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 登校風景

 今朝も登校時に晴れましたが、気温が低く寒く感じました。今日は3年生とその保護者を対象にした高校説明会を行います。本日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 1年生 授業の様子

 3限17H理科の実験の様子です。水とエタノールの混合物を熱し、その温度の変化を記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

富山県中学校文化祭

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126