最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:112
総数:755614

6年生 2度目の挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習をしました。前回よりもよいできになりましたか?

6年生 大日本帝国憲法とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 大日本帝国憲法がいったいどのようなものか調べ、伊藤博文がつくりたかった国について考えました。

のぞみ・あおぞら級 4年体育科「ティーボール」

 体育科の学習で、「ティーボール」を行っています。少し大きめのボールを使うことで、誰にでも打てる安心感があります。今日は、打ったり守ったりする簡易ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生   虹だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あっ、虹だ!」そんな声が聞こえたら、子供たちは、みんな窓際に集まり、「きれい」「こんな濃い色の虹、初めて見た」など、言い合っていました。今日は、何回もきれいな大きな虹を見ることができました。

1年生  わくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、Adoの「新時代」の曲に合わせてのわくわくトレーニング。ノリノリで楽しく体を動かす子供たちでした。

1年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
 今日のわくわくトレーニングからは、新しいダンスになりました。難しい動きに子供たちは興味津々な様子で、たくさん体を動かしていました。

3年生 布をゆらして

 音楽の鑑賞の様子です。曲を聴き、自然と体が動く子供が多かったので、割り箸に薄い布を付けたものを一人一つ渡しました。布をゆらしながら、曲の感じが変化するところをうまくとらえていました。「布がなくても動ける!」という子供もいて、自分に合った聴き方で、音楽をよく聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 筆箱の重さは?

 算数かでは、重さの単位について学習しています。本日は、はかりを使って身近にある物のg数を感じました。目盛りの読み方に注意して、班で楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

体育の日は、なかなか天気に恵まれず、雨続き…
ですが、バッティングはとても上手になってきました!!

次は、晴れるといいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 台形と平行四辺形

今日は。「台形」と「平行四辺形」という言い方を学びました。ノートの方眼を使って、実際にかいてみました。「平行」を意識しながら、次々と図を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/7 ALT 避難訓練
12/8 太鼓げんキッズ
12/12 地区児童会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019