最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:68
総数:512472
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 校外学習5

 いよいよお昼。待ちに待ったお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習4

 いろいろな動物たちを見て回りましたが、お昼が近づくにつれ、子供たちからお弁当まだ?」「早くお弁当食べたい〜」と、お弁当を心待ちにする声が。お弁当が楽しみでたまらない様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習3

 こちらも午前中の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習2

 午前中の様子です。
 いろいろな動物を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習1

 11月2日(水)、1年生は校外学習で、富山市ファミリーパークに行ってきました。天気もよく、とても気持ちよく出かけることができました。
 ファミリーパークに到着した後、午前中は、各学級でまとまってそれぞれの施設を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 とじこめられた空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、空気でっぽうを使って遊びました。「こうすればもっと遠くに飛ばせる」「これはあまり飛ばない」と遊びの中で気付いたことや疑問に思ったことをノートにまとめました。

3年生 くぎうちトントン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個性あふれる、立体的な作品がずらりと並んでいます。まだ途中なので、完成をお楽しみに!

3年生 くぎうちトントン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で、木材を使って釘を打つ作品づくりに取り組んでいます。作りたいものをイメージしながら、どう動くとおもしろいか、工夫をしています。

6年生 やり切った子供たち

 学習発表会に向けて頑張ってきた子供たち。終わった後のこの表情から、やり切った充実感と達成感が伝わってきました。ぜひご家庭でたくさん褒めてあげてください。  
画像1 画像1

6年生 第5幕 アメリカみやげ

・越後屋「あの『てんぷく丸』、本当に転覆したがかなぁ」
・武士「殿!ただいま、帰りました!」
・武士「大砲(タイホー)〜!」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校や学年の予定
12/7 1・3・5年歯科検診
12/13 個別懇談会1

感染症対策検討会だより

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265