最新更新日:2024/06/27
本日:count up103
昨日:141
総数:801901

6年生 富山市チャレンジ陸上記録会 その2

 陸上競技場に到着しました。指定の場所で待っています。開会前、競技前としっかりと並んで、静かに説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 富山市チャレンジ陸上記録会

 今朝は曇り空でしたが、競技場に着くころには青空になっていました。体育科の授業や朝のトレーニングの成果を出し切ることができるように全力を出し切ってきます。それでは行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

画像1 画像1
5年生は、体育科の学習で「ハードル走」を行っています。
抜き足に気を付けたり、ハードルとハードルの間の距離を選んだりしながら学習に取り組んでいます。

4年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けた練習がいよいよスタートしました。
今日は、ダンスと台詞の練習をしました。
やる気に満ちあふれた姿が見られ、完成が楽しみです!

2年生 図画工作科 水彩で仕上げました

 クレヨンで描いた絵の背景や広い部分を、水彩で塗り仕上げました。ティッシュを丸めたもので、ぽんぽんと押して彩色しました。水の量を工夫したり、いろいろな押し方を試したりしながらぽんぽん塗りを楽しんでいる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の台本を作りました。読み合わせでは、登場人物の気持ちに寄り添って音読する子供たちでした。

3年生 朝の学びタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の学級活動の様子です。
 2組では、読書係が読み聞かせを行いました。係の子供たちはたくさん練習していました。

3年生 図画工作の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの図画工作の時間では、トンカチを使って木の板に釘を打って作品づくりをします。今日は、トンカチの使い方を動画を見て学んだ後、デザインを描きました。子供たちは、魚の世界や世界地図など、好きなテーマを決めて楽しそうにかいていました。

3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
筆をはじめに置く位置に気をつけて、「木」という漢字を書きました。
2枚清書をして、どちらがよいか友達に聞き合う子供たちでした。

2年生 体育 マットランド

 マットランドでは、ボールやフラフープなどの道具を使った動きの工夫も見られます。どんどん挑戦している子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/7 科学博物館利用学習(4年)
12/8 5年社会科見学1・2組(NHK)
お話ワールド(5年)
12/9 5年社会科見学3・4組(NHK)
12/12 クラブ活動
12/13 避難訓練
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004