最新更新日:2024/11/16
本日:count up97
昨日:256
総数:524917
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 秘密の計画、進行中!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に、クラスで考えた企画を進めています。グループごとにアイデアを出し合ったり、「もっとこうしたらいい」と準備物を改良したりしています。

3年生 最後のプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一学期最後のプール学習でした。グループごとに練習をした後は、3年生全員で大プールで鬼ごっこと宝探しをしました。水が苦手な子も、楽しんで活動することができました。

3年生 みんなでタンタンタン

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日グループで作成したリズムの書かれたホワイトボードを教室前に置いておくと、休み時間に友達とリズムをたたいて楽しむ様子が見られました。となりのクラスの友達も興味津々です。

熊の目撃情報について

 このところ、学校近くの城が山付近で、熊の目撃情報が続いています。
 このことを受けて学校では、近隣の地区に住む児童のランドセルに、今付いている熊鈴の他に、学校所有の大きな音の鳴る熊鈴を追加して装着しました。屋内では、かなり大きな音に感じられると思いますが、ご理解とご協力をお願いします。
 各地で熊の目撃情報が相次いでいます。早朝や夕方以降の外出を控える、熊鈴を携行するなど、お出かけの際は、十分にご注意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 野菜のおひっこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の置き場所のおひっこしをしました。
自分の野菜を運び終えると、「よおし!友達の野菜を一緒に運ぶぞ!」と、友達のもとへ走って行きました。
自分から進んで友達の手助けをする、おたすけレンジャーがいっぱいです。

そんなおたすけレンジャーたちは、「ほりきのみっつのようかんぼう」とかけ声をかけながら運んでいました。八尾の曳山のかけ声です。
地域の伝統文化も大切にする、おたすけレンジャーたちでした。

2年生 うさぎの世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 隔週でうさぎの世話を続けています。
 少しずつ慣れてきて、手際よくお世話ができるようになってきました。
「だっこができるようになったよ!」
と、がんばりを自慢する子供たちもいます!

3年生 グループで音楽づくり

画像1 画像1
 今日の音楽科では、四分音符と八分音符を組み合わせてリズムをつくる学習をしました。練習をしながら、音符に合った言葉を言いながら手をたたくと、みんなの音がそろいやすいということに気付きました。

3年生 ついに絵が完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で取り組んでいた作品が完成しました。今日は、船の上の人物や、海や空にいる生き物を絵に描き込みました。動きが出るように、手や足の向きを考えて下絵を描き、丁寧に色を塗りました。一人一人思いをもって船の名前をつけたので、タイトルにも注目してみてください!

地区児童会

 2週間後に迫った夏休みを前に、1学期の集団登校について振り返ったり、夏休みの過ごし方について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ぞくぞく収穫6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫の時期も大切なようです。
 大きくなりすぎる前に収穫するとおいしいそうです。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校や学年の予定
12/13 個別懇談会1
12/14 個別懇談会2
12/15 個別懇談会3

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265