八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月12日(月) 2年生 困難に立ち向かう力

 カウンセリング指導員が2年生の各クラスで「レジリエンス(困難に立ち向かう力)」の授業を行いました。
 嫌なこと、辛いこと、困ったこと、ストレス、、、からどのように立ち直り、頑張るのかの方法を考え、学びました。

 校訓にもある「剛健〜強くたくましい心と体」を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 今日の給食は?

今日のメニューは

1 カレーライス
2 牛乳
3 フルーツゼリーミックス
4 福神漬け
5 ゆで卵 です。

 富山県の給食のカレーライスにはゆで卵がつきものですが、西日本ではカレーライスには生卵がついてくる地域があるようです。また、生卵を食べる文化は海外ではあまり見られません。日本の卵消費量は世界2位です。日本人は卵好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 3年生 理科 星の動き

 星の動きについて学習しています。
今日は晴れているので、夜空の星を実際に観察して復習できそうですね。学習したことを夜空を見上げながら確認すると、確かな知識になりますよ。
画像1 画像1

12月12日(月) 1年生 保健体育 マット運動

 伸膝前転にチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月) 1年生 数学 作図

 コンパスと定規を使って作図中です。
小学校での学びを振り返りながら、正六角形を作図中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 1年生 英語 クリスマスについて聴こう

 ALTのJ先生が準備してくださった様々な国のクリスマスについてのクイズに取り組んでいます。
 美味しそうな食べ物もたくさん出題されています。どこの国で食べられているのでしょうね。
 楽しみながら「聴く力」を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月) 3年生 国語 書写

 書写もchromebookを活用して練習しています。画期的です。
筆ペンで名前の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 今週の予定

 欠席者が増えてきました。体調を崩さないように、下着や上着で体温調節をしましょう。
また、手洗いや手指消毒等、感染対策も引き続きしっかりと行っていきましょう。

 欠席の状況次第で、予定が変更になる可能性があります。ご了承ください。

 では、今週もがんばりましょう。

画像1 画像1

12月12日(月) 教室は暖かい

 外は寒いですが、教室は暖かいです。
担任の先生からの黒板メッセージでより一層温かいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月) 新しい週の始まり

 2学期も残すところあと2週間となりました。
今日は晴れのさわやかな朝です。今週、雪マークがありました。いよいよ雪が降りそうです。
 元気に2学期を締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 安全点検日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310