最新更新日:2024/11/15
本日:count up24
昨日:698
総数:447677

【4月23日】3年 学習参観

 今日は、国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、友だちが紹介した話を質問して詳しく知ろうと「聞き方名人」を目指して学習しました。グループ毎に、とても楽しそうに話をしたり聞いたりし、振り返りには「達に『いつ、どこで』と質問すると、詳しく話が分かったので楽しかった。」と書いてありました。
 今日学んだ「聞き方」は国語科だけではなく、全ての学習や生活につながります。目と耳と心をつないで人の話を“聴ける人”をこれからも目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月23日】2年生 授業参観

画像1 画像1
 授業参観では、国語「ともだちをさがそう」の学習を行いました。迷子のお知らせを聞いて大事な言葉を聞き取り、絵の中から友達をさがすことができました。最後には、自分で迷子のお知らせを考えました。どの子にするか、名前は何にするか、どのようにお知らせを伝えるかを考えました。

1年生 学習参観

 1年生にとって初めての学習参観でした。
 国語科で、ひらがなの学習と、学校の様々な場面でどんなことを言ったらいいかについての学習をしました。
 たくさんのお家の方がおられ、最初は少し緊張した様子でしたが、少しずつリラックスして学習する様子が見られました。
画像1 画像1

【4月22日】4年生 交通安全教室

 警察の方やPTAの方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
 見通しの悪い交差点や踏切の安全な横断の仕方を聞いたり、実際に自転車に乗って後方確認する大切さを学んだりしました。また日頃から自転車を点検する大切さも学びました。自転車に楽しく安全に乗るために、今日学んだことを生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月22日】3年生 色・形・いい感じ

 図画工作科では、いろんな色でそれぞれが想い想いの線を描きました。始めはおそるおそる線を描いていましたが、最後には気持ちよさそうに様々な線を描いていました。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 交通安全教室2

 先週の交通安全教室では、天気があまりよくなかったため、横断歩道を実際に渡る学習ができませんでした。
 そこで、今日、3・4年生が自転車教室で使うコースを使って横断歩道を安全に渡る学習をしました。覗き込むようにして左右を確かめたり、手をしっかり挙げたりして、渡ることができました。今日確かめたことを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月22日】3年生 自転車教室

 今日は、3、4年生の自転車教室がありました。3年生は始めに、自転車に乗る際の安全確認の仕方や交通ルールについて学びました。発表する場では、さすが3年生。しっかり手を上げて自分の考えを発表していました。
 アリーナでは、実際に「右・左・右をして最後に後ろを確認する。」「踏切は、止まって歩いて渡る」等、教えてもらったことを自転車に乗りながら確認しました。今日学んだ、自分の命を守るためにヘルメット着用!交差点は一旦停止を行い、安全に楽しく自転車に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月21日】 4年生 走って、笑って、ダッシュして!

 体育科では、いろいろな運動の中で、走り込んでいます。
 今日は、「線踏みおにごっこ」「どんじゃんけん」「ねことねずみ」「折り返しリレー」などのメニューで、とにかく走りました。特に初めて行った「どんじゃんけん」は楽しかったようで、たいへん盛り上がっていました。
 楽しく体を動かしながら、走力アップを目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月21日】 4年生 友達と学びを深めています。

 算数科では、途中で「お算歩タイム」と称し、友達と考えを交流したり、問題の答えを確認したりする時間をつくっています。今日は、大きい数の筆算の工夫の仕方について友達と交流し、「0が1つ抜けていることに気がついた」「たくさんの友達と同じ考えで自信をもてた」など、前向きな感想をもつことができました。
 「算数の時間が楽しみ!」という子供が増えていることをうれしく思います。引き続き、クラスの垣根を越えて学びを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月21日】 6年生 家庭科 自分の生活を見直そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「自分の生活を見直そう」の学習を行いました。自分の生活の中で家族と一緒に過ごす時間はどのくらいなのか、自分の時間はどのくらいあるのかを書き出しました。「もっと家族で過ごす時間を増やしたい」という思いをもち、どうすれば家族との時間を増やすことができるのかを真剣に考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849